見出し画像

今日の参拝154 〜合理性〜

「地元の方々で雅楽をやっておられる神社がありましてね・・」

堤治神社で宮司さんにこのお話を伺った僕は、早速向かった。

石刀(いわと)神社


ちょうど帰り道である。

御祭神は、
タヂカラオ
クニトコタチ
トヨクモノ
クニノサヅチ

この他にも、多数お祀りされているようだ。

「神世七代」の神々、そして過日訪れた「駒形神社」を思い起こさせる神々。
実に興味深い。

また、龍神もお祀りされているらしい。

石刀神社は、静かな住宅街にあった。村の中、といった感じ。

で、早速お参りしたのだが・・

何かが違う。


何が違うかというと、うーん、何というか、「氣」が神社じゃないのである。古いというか、昔というか・・よくわからない。

考えてもしょうがないので、僕は参拝を続ける。
敷地の後ろ半分は、結構広い「森」なのだが、沢山木を切ってあるし、いろいろ花なんかを植えてある。ミツバチの箱もある。
とにかく不思議な神社である。

ひととおり参拝が終わったので、授与所に立ち寄った。そこでお話を伺うこととなったのだが、それでようやく「謎」が解けた。

まず、境内の「氣」
何とこの神社は、“古墳”の上に立っているのだという。なるほど、僕が感じた氣は、古墳のものだったのだ。
余談であるがこの神社、このほかにも二つの古墳をお世話しているらしい。これは大変そうだ。

太古の昔の豪族の墳墓。さもありなん。
よく観察すると、若干地面が盛り上がっているのがわかる。

続いて「森」の謎。
これは、戦後(だったかな)に植えた杉や檜をやめて、元の「原生林」に戻そうという試みの一環なんだそうだ。森には野生のニホンミツバチやオオタカが生息しているらしい。これを守ることにもなりますね。

僕は、「雅楽隊」について伺う。

「まあ、素人だから上手ではないんだけど・・」

ということだったが、

「それが味なんだわね。」

なるほど。
そして話は続く。

「練習はしとるが、30分やってあと1時間は直会。あれこれ喋っとるわけだけど、それが大事。」

さらに

「神社の守りも、

合理性

を考えとったら、とてもやっとれんもん。」

ここに気付きがあった。

例えば草刈り。暑いししんどいし、よくそんな事やっていられるな、と言われる。
さして儲かるわけでもない。だが、それをやらないと、米づくりの農業が消えてしまうとの直感で、僕はこれを始め、そして続けているのである。

そう、そこに「合理性」はない。

だが、それが大事なのだということを気付かされたのである。

「それが日本の心だがね。」

その言葉は、駒形神社の宮司さんが仰ったのと同じこと。

「日本人の心を忘れないでいただきたい。」


僕は納得した。
おそらく、神の御言葉と思われる。

龍神社

冥王星が水瓶座に入り、世界は「風の時代」に完全移行するという。
その新しい時代に持っていくもの、それが「これ」なのではなかろうか・・

そう思う。

御齋田

そろそろ帰宅の時間だ。僕は記念にいただいた。

真菰のしめ縄

これも何かに繋がりそうな、そんな気がしている。

全て土に還る。

今度こちらにもご奉仕に来よう。
古墳の草刈り?(笑)

楽しみがまた増えた。

いいなと思ったら応援しよう!