![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124555330/rectangle_large_type_2_cf2d5a46102246cb61665aa1556b9482.jpg?width=1200)
今日の参拝132 〜ご奉仕〜
日曜から、天気予報は雪マーク。ここ二日の晴れは、貴重なギフトだ。
前々から、気になりながらも出来なかった氏神様の落ち葉かき。片付けないといけない。
僕は相棒のD氏に助っ人をお願いして、やっつけることにした。
氏神様にはケヤキとイチョウがある。ケヤキはどなたかが片付けてくれたようだから、今回はイチョウだけになる。
だけどイチョウは葉っぱが多い。あたり一面、イチョウの絨毯である。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124554296/picture_pc_43bb9e9375f56671ee5c2a839279dacb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124554308/picture_pc_3eef437b70a3b0aea2ebd2408ef8aeb7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124554310/picture_pc_07480fbb925b820b339bf41967d388fd.jpg?width=1200)
なかなか・・
そう言いながら、僕達は作業を開始する。
D氏も落ち葉かきの作業に慣れてきたから、任せて安心である。
時折参拝客が訪れる。
「お疲れー!」地元のセンパイが声をかけていく。
車からジロジロ見ている人もいる。(笑)
大きな神社もいい。素晴らしい経験ができる。
けど、地元の氏神様を忘れてはいけない。地域を鎮護して下さるのは氏神様なのだ。
神域にたっぷり身を置く。特に神と話すわけではないが、何をしているかはわかるだろう。
気負いはなく、かと言って手を抜くでもなく、僕はあくまでも自然体で身体を動かした。
D氏はパワフルに仕事をしてくれている。
昼前にようやく終了。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124554970/picture_pc_bb03cc9a71bd92982dd97489ed962a2f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124555000/picture_pc_a316064e3c3731d41a135a0d5a55f9f0.jpg?width=1200)
こんな「山」が3つ出来ましたね。(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124555039/picture_pc_f8f28491e6f9c39e2019cff66b0be21a.jpg?width=1200)
昨夜は新月。なので、本日はご奉仕にもいい日となったと思う。
明日は雨、あさっては雪。
なんとか間に合って良かった。
相棒に感謝。
今度は僕が手伝おう。
ありがとう。
じゃ、ソバでも食いに行こうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124555226/picture_pc_2eaacd3f044bc4275056aa267bd6a7ce.jpg?width=1200)