![スクリーンショット_2018-11-26_23](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8692184/rectangle_large_type_2_9fff92d77f6d2f48da07bf9fd7b40482.jpg?width=1200)
空間の魔術師たる実力
=================================
【今日の要約】
①空間の魔術師たる所以
②キャンプ収納の基本はテトリス
③取り出す順番や頻度まで考慮して収納
④2人以上が同じことを褒めてくれたなら、それは間違いなく特技
=================================
2日目にして滑り兼ねないネタ。笑
書くの超ためらったが、こんなん書くの誰もおらんし、第二の空間の魔術師ができれば面白いので、ノウハウも含め書くことにした。
①空間の魔術師たる所以
これまで30人近くの人とキャンプフェスに行ったが、ほぼ100%の人が僕のことをこう呼ぶ。『空間の魔術師』と。笑
中二臭半端ないし、そもそも空間の魔術師ってなんやねんって話なんだが、
どうやら僕がキャンプの積荷をする際、
絶対にのるはずがない荷物量を収納しきってしまうところが、空間を作り出しているレベルとのことでこの異名がついてしまった。
なぜそう言われるのか、ノウハウ含め、書いていく。
②キャンプ収納の基本はテトリス
そもそもキャンプフェスに行く時、一番大きな問題の1つに上がるのが荷物の多さだ。
いつもフェスに行く時は、持ち物リストを載せたしおりを作るのだが、
その荷物の多さにドン引きする人も少なくない。
※ 朝霧JAM2018用に作ったしおりから引用
そして車は、いつもプリウスα
引用:https://toyota.jp/priusalpha/interior/indoor_space/
どう考えてものるわけがない。笑
ただし、下記2点を意識すれば、誰でも空間の魔術師になれる。
-----------------------------------------
《意識すべき点》
1.テトリス同様、デッドスペースはなくす
2.形や大きさが似ているものをかためて収納していく
-----------------------------------------
1.テトリス同様、デッドスペースはなくす
テトリスで高得点を取る際、一番重要といっても過言ではないのが
「デッドスペースを作らないこと」
ブロックをできる限り全て敷き詰めていくことにより、列は揃いやすくなって高得点につながる。
収納においてもそうで、座席の下や
トランク下のスペアタイヤ入れにいたるまで、
空いている空間は全て収納箱と捉えるようにする。
ちなみにプリウスαの場合
2列目の座席を10cmほど前に動かすことにより
リビングテントやキャンプ椅子が収納できるスペースが生まれるので、これを使うことで更なる収納が可能になる。笑
また、よくあるのが、鍋関連やランタンなどの小物類を下記のようなBOXに入れてまとめて運ぼうとする人がいるが、これはナンセンス。
小物類は、小さな空きスペースを埋める際に非常に有効なものなので
個別で収納した方が綺麗に収まる。
2.形や大きさが似ているものをかためて収納していく
これもデッドスペースを減らすための有効手段。
【細長いもの】
リビング用テント/キャンプの椅子 etc
【直方体関連】
クーラーボックス/テント/大型キャリーカート etc
【平たいもの】
マット/折りたたみシェルフ/ピザ窯 etc
【円柱のもので変形可能】
寝袋/リュック etc
こんな感じで分類して、それぞれエリアを分けて収納すると良い。
③取り出す順番や頻度まで考慮して収納
例えば、目的地の途中で料理の買い出しをするとしよう。クーラーボックスの収納を考える際、間違いなくトランク入り口手前に配置しないといけない。
そうでなければ、無駄に荷物を下ろさないといけないからだ。
こういったことが起きないよう、目的地までにどういった行動をとるのか踏まえ、荷物収納することをお勧めする。
ちなみに、帰りの収納でも同じことが言えて、車に乗っているメンバーの持ち物と送っていく順番までふくめ収納すると 非常に楽だ。
自分で言うのもなんだが、この域までできるからこそ、自分は匠の域に到達していると思う。笑
④2人以上が同じことを褒めてくれたなら、それは間違いなく特技
小山宙哉の作品でモーニングで連載中の「宇宙兄弟」
この漫画に出てくるハガードという人が言った名言
"2人以上が同じことを褒めてくれたならーー それは間違いなくお前の真実だ 信じていいんだ"
この言葉、結構好きで、携帯にメモっていた。
「特技や強みなんですか?」と聞かれることはあると思うが、自信をもってすんなり答えられる人はあまりいないのではないだろうか?
少なくとも自分はそうだ。
ただ「空間の魔術師」はすでに数十人に言われている。
しょうもないことではあるが、言ってくれる人は複数人いるし、特技の1つとして捉えようと思う。
自分が人より秀でていることは何か。
もし悩んでいたら、ぜひ参考にしてほしい言葉だ。
今日は以上!