
心を満たす仕事の見つけ方
こんにちは!
永浜ゆうきです。
突然ですがあなたは
仕事を通して、どんな気持ちや欲求を
満たしたいですか??
やりがい?達成感?安心感?
人と人のつながりでしょうか?
色々あると思います。
ちなみに、わたし自身が
仕事で満たしたい欲求というのは
“自己表現したい”
という欲求なんですが
この、仕事を通して
どんな気持ちや欲求を
満たしたいのか?
これを考えていくことって
「何をやるか」ということを考えていくよりも
大切だと思っています。
というのも、ここに何か
ズレがあると
『できる仕事、こなせる仕事なんだけど
心が満たされない…』
そんな状況になりかねないんですね。
なので今日は
『心を満たす仕事の見つけ方』
というテーマで
なぜ仕事を通して
満たしたい気持ちや欲求を
考える必要があるのか?
そして、その欲求の見付け方について
お話ししていきますね!
今の仕事で何となく
心が満たされていないなと感じている方の
何かしらヒントになれば、嬉しいです。

今でこそ、ここをを満たしながら
お仕事が出来ているわたしですが
過去のわたしにとって
仕事というのは
・大人なら、やらないといけないもの
・生活のためにやるもの
でした。
大学を卒業してから勤めた会社に
入社した理由は
・両親が喜んでくれそう
・そこそこ安定していそう
・福利厚生がいい
そこに自分の気持ちとか
こうありたいというような願いは
一切なかったんです。

でも、一方で仕事って
そんなもんだと思っていました。
やりたいことを仕事に
好きなことを仕事に
やりがいを感じることを仕事に
そんなことができるのは
ごく一部の才能のあるひとたちだけで
凡人、いや人並み以下のわたしには
世界が違う…そう思っていたんですね。
ただ、そうやって
仕事を続けていく中で
次第にわたしは
心と身体が疲弊していったんです。
というのも、細かい事務作業
スピード感を求められる仕事
営業ノルマ…
自分の気持ちを押し殺して
仕事をやっているような気がして…
そしてなにより
“自分が目に見えない何かに
制限されているような感覚”
これがぼんやりと、あったんですね。
そして10年たったころに
心と身体が悲鳴を上げて
退職することになったんです。

そこから働き方に悩んだわたしは
ひょんなきっかけから
【人生の棚卸】に出会いました。
そして、子どもの頃の自分に
再会したんですね。
そこで見ることができたのは
「こんな自分でいないといけない」とか
「こうあるべき」というような
【制限】がほとんどないころの自分。
その頃のわたしは
モグラの絵をひたすら描いたり
トランペットに夢中になったり
憧れのZARDのファッションを真似したり
アリの巣を眺めながら歌を歌ったり(笑)
そこには
“思いっきり自己表現を楽しんでいた自分”
がいたんですよね。
ただ、大人になるにつれ
『こんなことやってちゃいけない。
もっと将来に役立つことをしないといけない』
とか
『自分を見せていったら、どう思われるだろう?
変にわれるかもしれない』
そう思うようになり
自己表現したい!という気持ちに
フタをしていくようになったんです。

ただ、この流れがわかったとき
そうか、だからか!という納得感と
「自己表現したい」と言う気持ちを
抑え込んでもがいてきた過去を
『がんばってきたね』と
ギュッと抱きしめたくなったんですね。
そして、これからはもっと
自己表現をしていきたい!
誰にどう思われるかよりも
自分のホンネに沿って
自分の人生を生きていきたい!
そう思い、当時は全く
考えもしていなかった
起業と言う道を選択しました。
そして、わたしは今
SNSやブログを通して
“自己表現をする”
ということをやっていて
それがお仕事になっています^^
過去の働き方が辛かったのは
業務内容とか人間関係とか
理由はいろいろありますが
自己表現したいという
欲求が満たされていなかったこと
きっとこれも、わたしにとっては
辛かったんですよね。

なので、もしあなたが
自分の心を満たしながら
お仕事をしたいのであれば
・選んだ仕事に「こうあるべき」とか
「これしかない」というような
制限がかかっていないか?
・仕事を通して、どんな気持ちや欲求を
満たしたいのか?
を考えてみてください。
「何をやるか?」というところよりも
【得たい感情】や【満たしたい欲求】
ここから考えていくと
何かしらヒントが見つかるかもしれません。
そして、その欲求は
どうやって見つけていったらいいの?というと
今ほど制限がなかった頃
子どもの頃や、学生時代を
紐解いていくと
自分がどんな感情を大切に思っているのか?
どんな欲求があるのか?
これが見えやすくなっていきます。
あなたは仕事を通して
そんな気持ちを感じたいですか?
どんな欲求を満たしたいですか?
ぜひ、考えてみてくださいね!
自分の人生に真っすぐなあなたを
わたしは応援しています^^
🌱🌱🌱
『今の働き方をこのままずっと続けていくのか、モヤモヤする…』
『やりたいことがあるけど、1歩踏み出せない』
『起業したけど、方向性に迷っている…』
『自分の人生を生きている!という実感がない』
そんなあなたへ。
『自分年表を書いて、自分を活かす働き方をシフトする方法』ついて
解説した動画を
こちらからプレゼントしています。

気になる方は、ぜひ
手に取ってみてくださいね。
自分の人生にまっすぐなあなたを
わたしは応援しています✨