自己紹介♪
こんにちは、はじめまして(^^)
ピアノ講師の辰巳友紀です。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50620823/picture_pc_3fc6d1ddba8c411e654e91abbf689d83.jpeg?width=1200)
私は約20年に渡りピアノ講師をしてきました。また、並行して心理学やカウンセリングも学び、研究してきました。
(産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、心理学検定1級)
私の周りには、ピアノをはじめ、様々な楽器の経験豊かで素敵な音楽講師の先生方がたくさんおられます。音楽のレッスンに経験が大切である事は間違いありません。
しかし、経験だけでは解決できない事もたくさんあります。
自分の教えた事をちゃんと守って練習してくれる生徒さんのレッスンは楽しい!育て甲斐がある!
でも、、、
そうではない生徒さんもきっと多いはずです。
やれば出来るのにサボってばかりの生徒、
無口で考えている事が理解出来ない生徒、
不器用すぎてイライラする生徒、
思い通りにならない生徒、
どうしてレッスンに来てるのか謎な生徒、
無関心なご家族、
クレームの多い親御さん、
、、、などなど、、
音楽の技術や教え方以外の内容でイライラしたり困った事は、音楽講師であれば誰しも経験があると思います。
これらの問題は、音楽の技術や知識、経験ではなかなか解決出来ません。
ここで役に立つのが心理学です。
音楽と心理の両方を学んでいる私ならではの、レッスンシーンでの具体的な事例と、その心理分析、解決への方法を少しずつご紹介出来たらと思います。
講師仲間の先生方が、少しでも心地良く日々のレッスンをしてくださるお手伝いになれば嬉しいです(^^)
どうぞ宜しくお願いします♪