マガジンのカバー画像

深く潜ってみる

7
時々、心の奥深くまでゆっくり潜っていって、言語化できていなかったものをつかまえて持ってくる練習の記録。
運営しているクリエイター

記事一覧

「事実と解釈をわける」試み

「事実と解釈をわける」試み

「事実」と「解釈」、「事実」と「思い込み」、「出来事」と「感情」。

これらをわけて観てみるといいですよ。

と、たくさんの人や書物から言われ続けてきた。

私も「うん、そうだ、そうしてみよう」とその時には思っている。

けれど、実際はどうか。

やってません。

出来事にさまざまな解釈や思い込み、感情がくっついたまま(正確にはくっつけたまま)、それに振り回されて疲弊する時間が長い。

あ、まった

もっとみる
そんな場所は、今ここにあるよって決めればいいだけだ。

そんな場所は、今ここにあるよって決めればいいだけだ。

深く潜ってみるシリーズ、かな?

…1週間ほど潜ってなかったのは、潜るのが怖くなったから?

深く潜って探ってみたいと思っているのに、なんだか壁?岩?みたいなのがあって、潜っていくのを阻まれているような感じがする。

大丈夫。

無理に潜る必要はない。

潜りたいな、潜れるかも、と思ったときにやってみればいいんだから。

今は、潜りたくない、ただそれでいい。

*

影響があるのかどうかわからない

もっとみる
今はただ、「そうだったんだね」だけでいいんだよ。

今はただ、「そうだったんだね」だけでいいんだよ。

今日は少しゆっくり家で過ごそうと思って有給休暇を取ったのだけれど、土日の予定が多すぎでトレーニングの時間がどうしても入れられず、結局朝から出かけることになった。

こんな感じよね、私ったら。
家事はそこそこにバタバタと外出して、外出したら夜まで帰らないというw

なかなか家のことに取り組めないタイプ。

*

さて、深く潜ってみる、の続き(になるかしら?)。

最近、自分の出身地を聞かれることが重

もっとみる
自分が陥りがちなパターンの片鱗

自分が陥りがちなパターンの片鱗

10月も後半に突入しているというのに今日も夏日予報。毎日着ていく服に悩む。

*

今朝もゆっくり潜っていく件の続き(かな?)。

自分が陥りがちなパターンの片鱗が見えたというのかな。

自分がやりたいことを自由気ままにやる。
それが原因(に見える)自分にとって好ましくない現象が起きる(例えば誰かが気分を害するとか、怒られる?とか)と、自動反応的に「自分がやりたいことを自由気ままにやるとうまくいか

もっとみる
もっと細かく分解してみると、また違う視点が出てくるような気がする

もっと細かく分解してみると、また違う視点が出てくるような気がする

一昨日結構遅く寝たのに、昨日は休日で予定がない割には早めに起きられたし、気持ちも体調もスッキリしてて歌の力ってすごいなと思った。

*

さて、少しずつ潜っていく件の続き。

自分を批判したり、ダメ出ししているのも自分の中のある一部がそうさせているんじゃないかな。

それは、遠い遠い過去に、何かをしたことで(あるいはしなかったことで)傷ついて辛い思いをして、もう二度とこんな思いはしたくないという記

もっとみる
静かに。そーっと。ゆっくりと。

静かに。そーっと。ゆっくりと。

昨日は「ゆっくり潜っていくよ」と書いた。

どこに潜るのか?

私の心の中で見つけられたくない、白日の下に晒されたくない、と怯えてかたく閉ざされた扉の奥に。

今朝は、「ほめられたい」って言葉が聞こえてきたよ。

「失敗したくないんだ。だって、失敗したら嫌われるでしょ?」

「誰かの期待に応えたら、ほめてもらえるんじゃないの?」

「ほめられたってことは、少なくとも私のことは認めてくれてるんだよね

もっとみる
ゆっくり潜っていくよ

ゆっくり潜っていくよ

昨夜、いつものバーで他愛もない話をしていた時に友人が「今年(2024年)の目標ってなんか立てました?」と聞いてきた。

ん~~、なんかあったかなぁ?

まったく思い出せなくて、でもきっと5月のソロライブのことは頭にあったよなー、とそんな話をしたんだけど。

そういえば、とnoteの2024/1/1を確認したら、ちゃんと書いてあった!

あと、初詣のときの願いごとも。

あらあら、すっかりわすれてい

もっとみる