![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34388380/rectangle_large_type_2_70f174ee3381248fea7d1b162c6b5d5f.png?width=1200)
セナカについてのお知らせ【リリース予定週決定!&7月〜今まで〜今後のご報告】※リリースは延期しております🙇♂️
はじめに
こんにちは!
C, Inc.(シー)の井端です。
諸々ご報告が遅れてしまいすみません…!
タイトルの通り、今回のnoteは「ご報告」がメインとなります。前回のnote同様画像、イラスト多めですぐに読めるようにしました!
(目次だけでも情報を追えるようにしたので忙しい方はぜひそちらで🙇♂️)
前回のnoteはこちらになります↓
0)セナカのリリース予定週が11月中旬に決定しました!(追記/2021年1月:現在リリース日未定)
当初の予定より遅れてしまい申し訳ないです…!
ヒアリング、検証などを行い具体的に開発の目処が立ったため本日発表させていただきました。リリースに関する詳細は以下にてお伝えさせていただきますが、今は開発頑張ります!!
追記(2021年1月)
すみません…さらなる検証のため現在リリース日は未定とさせていただいております🙇♂️
1)僕たちが7月から今日まで進めていた主な3つのこと
前回のnoteから今日まで、一番時間がかかったのは「アプリのデザインを決める」ことでした…!
自分は初めて起業する立場ですが、今の時代はネットで調べたり人に聞いたりすれば多くの起業に関する情報も得られるので、間違いなく昔よりそういったところへの苦労は減っていると思いますが、「より良いサービス、求められるサービスとは何か?」を考え表現する部分(デザインなど)は時代によって常々変わっていく為、どの起業家も考え続ける必要があるんじゃないかなと感じました。
※この時期に「何を使ってアプリデザイン、UIUXを学んだか?」はそのうちセナカやnoteを使ってシェアできれば!
2)iOSにてβ版としてリリースします
(Androidをお使いの皆さん、すみません…!もうしばらくお待ちください…🙇♂️)
3)最初は「半生を投稿する機能」のみでリリース
前回のnoteを出してからの期間では、これが一番大きな意思決定だったなと思います!
4)イメージは令和版「前略プロフィール」です
今までのサービス・SNSと違う点は、
①Twitterのような"点"の情報ではなく、"線"の情報(今までどうやって生きてきたか)でコミュニケーションを行うサービス
→よりその人のことを理解してコミュニケーションを行うことができる
②一見隠しがちな「失敗・反省点もシェアする」ことをポイントとして置いていること
だと思います。
5)具体的な使い方(画面も一部紹介)
(画像例が僕の写真とかで申し訳ないです…早く他の例を用意したい…)
セナカの質問項目は随時アップデートしていきます!!
この質問項目は7月以降のヒアリングなどで調整を行なってきた部分でもあります。(以下検証中のスプレッドシートです)
また、上記のような質問に対する回答を書くのが大変だ…という人が多くいるのは間違い無いので、そこに対するサポートも用意していきます!
(おそらく最初は人力です笑 こちらはまた改めて広報します!)
6)学生が「就活後の自分」をイメージできるように
前回のnoteでも取り上げた通り、入社後・転職後の「ギャップ」はポイントとして見ています。そしてもちろんセナカで「ギャップが完全になくなる」ということは考えていません。
どちらかというと、次世代の方々には、先に社会に対するイメージを作ってもらい、何か予想できないことが起きていっても自分で判断できる。そんな方が増えたら良いなと思って作っています。
7)価格は無料です
最初はβ版ということもあり、ユーザーと共にサービスをより良いものにしていくという意味合いも強いのでユーザー数も制限をかけさせていただきますが、より使いやすいサービスにしたいので、基本利用は無料にしておりますー!
8)投稿者はどうやって集めているの?
ここにロジックはありません。
共感してくれる人をひたすらに一生懸命集める為に動く。以上です。笑
9)閲覧ユーザーはどれくらい集まっているの?
本当にありがたいです…!
こういった方々の為にも、少しでもセナカをより良いサービスにしていこうと気を引き締め続けていきます。
10)セナカの今後の開発(追加機能)予定
11)おまけ
今考えていること
・セナカ公式Twitterアカウントをどこかのタイミングで作りたい
(しかし取りかかれていない)
・stand.fmで上記語れなかった詳細部分は伝えるのも記録として残すのも面白そう
・この事業に(今すぐでなくても)積極的に関わりたい学生さん、社会人さんご連絡くださいー!(風通しの良い会社を目指しております)
→よければ僕のTwitterと植村(CTO)の今後頑張っていくTwitterアカウントに連絡くださいな…
【井端】https://twitter.com/ibataaaa08
(昔からあったアカウントを綺麗にしたのですが今後はこのアカウントでつぶやいていきますー!)
【植村】https://twitter.com/working_doggy
終わりに(引き続き頑張ります!!)
セナカ公式LINEアカウントはこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40125tmwxd
代表の半生が書かれたセナカはこちら
https://www.c-enaka.com/yuuki.ibata
(まだ当分リンクしません)
いいなと思ったら応援しよう!
![井端 裕輝(Yuki Ibata)/C, Inc. CEO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26637799/profile_12a6113f6516c970b6859b36c88a8e27.jpg?width=600&crop=1:1,smart)