![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49443808/rectangle_large_type_2_a342f01acc0ddb740a21a491d0034f0b.jpg?width=1200)
体に良い食べ物を増やす前に、悪いものを減らしていく〜足し算より引き算
TVの情報番組や
健康に関する番組で
これは体によい
これを食べれば痩せる!
コレステロールが下がる!
血圧、血糖値が下がる!
などなど…
そして翌日は
スーパーから
その食品が消える…💧
ホント日本人の悪い所
またですか…
っていつもため息が出る
自分の頭で考えたの?
TV見てすぐに信じる
たとえ良いものであっても
食べ続けて
自分の体にどうなのか
分からないですよね?
昔流行った
R-1ヨーグルト
一時入手困難で
スーパーから消えました💦
でも砂糖や人工甘味料
たくさん入ってます
たとえ最強の菌が入っていたとしても
体に良いのか悪いのか分かりません(笑)
昔から
食に関しては
情報に踊らされる人ではなかったので
そこだけは
本当に良かったと思っています😊
でもここ数年で
自分で得た新しい情報は
複雑で難しい…
いいように思えて
実は体質によってダメだったり
今でも日々何が良いのか
分からなくなりながら
色々実践中
基本は
体に良いものを
次から次へと食べるのではなく
入れてはいけないものを
見極める!
前回も書いた通り
添加物
小麦、砂糖
ここをまず減らしていく
これがなかなか
簡単そうで難しい😰
頂き物のケーキが
目の前にあったら
拒否できないよね…
まだまだ修行が足りないなぁ〜😣