![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96277731/rectangle_large_type_2_2ae0b4fdab2a0a39a5d2831e7c7b8e69.jpg?width=1200)
旧正月にお伊勢さん詣り⛩
1月も終わりに差し掛かっておりますが、あけましておめでとうございます🌅
笑顔と元気をお届けする治療しない治療家の浅井 優季(あさい ゆき)です(^^)
2023年1発目のnoteになります。
今年も月に1回はどこかへ旅に行き、それを書いていきます!
ごゆるりとお付き合いして頂ければ嬉しいです☺️
そんな、2023年はじめての旅は前から決めていました、1月22日の旧暦の元旦のひに伊勢神宮に行きました✨
正式な参拝順序で行こうとなり、いろいろとネットで検索をし参考にさせて頂いた記事です↓
五木田さんは今私が所属させてもらい、毎月勉強会に行っているYour Best Solution Mentorship Program(通称:五木田塾)のメンターです。
まさか五木田さんの記事がネットで出てくるとは思わなかったのでびっくりしました😳笑
記事にあった参拝順序やオススメコースを参考に行きました。
まずは参拝の前日に氏神様にご挨拶🙏
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96285698/picture_pc_191d8886256ce147ec09b4c727a5aca2.jpg?width=1200)
旅の安全とお伊勢さんに参拝に行くことをお伝えしてきました🙏
参拝当日は朝5:30前に出発🚙
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96520735/picture_pc_51e4449829105b0168b3ba6b46ef7fcc.png?width=1200)
写真にある伊勢湾岸道から東名阪、そこから伊勢道を走る予定でしたが、四日市JCTで曲がる方向を間違えて新名阪高速方面へ🙄
はじめての新名阪高速道路を走りました。
そんな中外は薄明に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96520961/picture_pc_8353085357b48d1cc1d3425b85c6f0b2.jpg?width=1200)
なかなか新名阪を走ることもないので「鈴鹿SA」で少し休憩することに
F1や鈴鹿8耐などの大会が行われる鈴鹿サーキットのある鈴鹿市なのでバイクがエントランスに飾られたりしていました🏍
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96521182/picture_pc_8c4ee9a1a280aac9cc6ba6c3714a17f7.jpg?width=1200)
少し休憩をして伊勢方面に向かっている途中で日の出を拝むことができました🌅
もう少し早く出れて、道を間違えなければ最初の目的地で日の出が拝めるかなと思っていましたがなかなか予定通りに行かないのが旅の醍醐味。笑
車の中ででしたがとてもキレイな朝日を見れました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96521203/picture_pc_ad76df58f6694fe7e905f0a3c9cdc728.png?width=1200)
日も登っていき明るくなりながら最初の目的地「御塩殿(みしおどの)神社」に着きました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96522283/picture_pc_5ce9e39eb350ee41b0bff04c4a59d16c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96522284/picture_pc_ef93ae7bb3ae98748bbfb3c902bae9ae.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96522293/picture_pc_e8e47e9689107c0a7b6ef68bf8b58536.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96522289/picture_pc_c0af2cfe789912fe21e47de3017cf0d6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96522286/picture_pc_3ef53b058b7438fea1573e442657920c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96522288/picture_pc_f8858ae429a83dc8dd5263328a4e1da8.jpg?width=1200)
とても静かな場所にある神社です。
海もすぐそばで波の音が聞こえる素敵な神社です。
塩を作っている神社で浄化力が強い神社とされています。
行ってみてとても空気がキレイで身体がスッキリする感じがありました✨
御塩殿神社の次は「二見玉興神社」に
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96730344/picture_pc_eb66aaceff8c0ab72a875314647e0076.png?width=1200)
海がすぐそばの神社で風がしっかりと吹いており肌寒い。
それでもその寒さも風も心地良く、心も体もスッキリします✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96669473/picture_pc_e56b3e3759f8c1233438e8bd1f9c0a15.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96669468/picture_pc_06f86cb710aee63e474da5f6499bc52a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96669478/picture_pc_3be57d8cd30faf9ec057f8cfb93f8747.jpg?width=1200)
本殿の前には輪注連縄(わしめなわ)と言われる体の穢れを落とす為の縄があり、体をさすることで穢れを縄に移し禊いでくれます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96669479/picture_pc_c1b32d1eed8f1c44ba836d38c95dee60.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96669483/picture_pc_80398d6d96a501c072afb69915ca7a01.jpg?width=1200)
本殿の奥には「夫婦岩」があります
本殿では人がたくさんいましたが、夫婦岩では周りに人がおらずゆっくりと挨拶することができました☺️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96669474/picture_pc_b6fbb71ef9b4615322b21443a619ac97.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96669484/picture_pc_b576816d300cc6cf9fc9e4d4ded85c4c.jpg?width=1200)
更に夫婦岩の奥には「禊橋」があり、往復で渡り禊いできました✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96669485/picture_pc_f6376d5a25639da40357f21fac38f793.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96730491/picture_pc_696c8a21a020d559d317cdc165ac0686.jpg?width=1200)
もっとスッキリとした青空や違う季節に来たらまた違う印象が得られるだろうなと感じる素敵な神社です。
御塩殿神社と二見興玉神社で穢れを祓った後は「豊受大神宮(外宮)」に向かいます🚙
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96730699/picture_pc_8d6feb7e1190dd56aa3d7dfdca5f70f7.png?width=1200)
まだ1月なので新年の挨拶に来ている人や旧正月なので参拝に来ている人などたくさん人がおり駐車場も車はたくさん😂
昨年来た時と比べたら何倍もの人が参拝に来ていました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96730894/picture_pc_d4cf0b010ce5285272089207235f8fd0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96730896/picture_pc_0aa6a4b50a7464f56aba9070e7a3b16b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96730897/picture_pc_5b7c4ddb2ea47a46e5c32f6c850c4957.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96730899/picture_pc_639422d732a14d8f16e25234636213c5.jpg?width=1200)
手水舎で手を清め、昨年いただいた御札を返納し、御正宮に。
御正宮も人はたくさんいましたが、参拝する時にはフワッと心地良い風が吹いていました☺️
きっと歓迎されていたのでしょう。良い気持ちで参拝ができました✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96730901/picture_pc_a52ddfadf53d259627b86980bc64111f.jpg?width=1200)
別宮も人たくさん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96730902/picture_pc_ab275f9b59e7b2e2fe30b11e48f0bdda.jpg?width=1200)
そんな中「下御井(しものみいの)神社」は少し外れたところにあり人がいない静かな場所でした。
毎回参拝に来ると、必ず立ち寄る私の好きな場所です✨
周りを樹々に囲まれていて少し奥まっている場所にあるので人がたくさんいても良い気持ちで挨拶ができます🙏
ぜひ立ち寄ってみてください(^^)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96730903/picture_pc_dd1321ee6d76f330a0e179bfbecd5f9e.jpg?width=1200)
下御井神社にご挨拶した後は新しい御札と御朱印をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96730911/picture_pc_9d4aa9f99cf41325e32ab01861b53403.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96838553/picture_pc_b00c913bdcab503b45f7c6df440da4f8.jpg?width=1200)
御札と御朱印を頂いて、駐車場までは北御門を通って帰ろうと進んでいると鳥居を潜った先に謎の小道が。
全然人がいないし、呼ばれている気がしたので立ち寄ることに🤩
熱田神宮の本宮の奥にある「こころの小径」に雰囲気が似ていました✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96730906/picture_pc_5433b410ea38aca8fce5687f8e7883e3.jpg?width=1200)
空気が澄んでいて、落ち着いた小径。
進んでいくと鳥居とお宮が。
その時は何をお祀りしているか分からず挨拶をしましたが、帰ってから調べたら「度会国御神社・大津神社」ということが分かりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96730908/picture_pc_30e48f6b53359b8df128e06798486278.jpg?width=1200)
神社の奥にも道は続いていましたが、他にも予定があった為今回は断念。
次行った時には小道がどこに続いているのか歩きたいと思いますし、人の多い外宮の中で人の声がない自然の音しかしない素晴らしい場所でしたので毎回行った時には挨拶に行こうと思いました✨
外宮さんの次は内宮さん方面に🚙
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96744540/picture_pc_958c89f1309a499f221caf4a6e9c149c.png?width=1200)
10時を過ぎての到着になり、周りの駐車場はどこも大渋滞😭
河原も、遠くの臨時駐車場も満車の事は今までなかったのでびっくり🙄
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96744513/picture_pc_405a4a80611d9361c717cfc578054a6d.jpg?width=1200)
なんとか探し回り民間のパーキング(¥1,000-)に停めることにしました。
民間駐車場は500円なので倍の金額ではありますが、いつ入れるか分からないのに車で待ち続ける事を選ぶよりも、優しいおじさんが案内していたのでこの人に支払いたい!となり迷う事なく停めさせていただきました☺️
車を停めて、内宮さんの前に「猿田彦神社」に参拝に行きます⛩
猿田彦神社もたくさんの参拝者が来ていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96744514/picture_pc_30955820fc3a9a80fb7dd70337c7046c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96744515/picture_pc_6bcfe02ebb6a1d941409d0c71cc6ab4d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96744517/picture_pc_71e6c139c3567498163c44dcb6e72e4f.jpg?width=1200)
本殿とすぐ隣には「佐瑠女(さるめ)神社」があります🙏
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96744518/picture_pc_137829fde02b32ae728156304cc6582c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96744520/picture_pc_1f97642a284237910e0a715a1802549a.jpg?width=1200)
御朱印もいただき、その後御神籤も引きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96744529/picture_pc_9c1ee2cac31cd65886943d2889621f17.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96744530/picture_pc_96cee37463ad5c189a8e557cf6c77520.jpg?width=1200)
2023年はじめての御神籤でしたが、大吉でした😆
旅行も「楽しき旅になる」。
今年もいい年になりそうです✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96746210/picture_pc_eb98cba7837c60b85224196c52f29735.jpg?width=1200)
最近神社に行くとよくみてしまうのが『狛犬』さん。
どこも同じように見えて、顔も表情も体も全然違う!
ひょろひょろな子もいればムキムキな子がいたり、顔の表情も全然違う!
ぜひ神社に行った時には気にしてみてください😊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96744525/picture_pc_8258e5dbd1bdf3c18c00a9e8213f6bfb.jpg?width=1200)
猿田彦神社から次の「皇大神宮(内宮)」までは徒歩で10分ほど🚶♀️
おかげ横丁を通らずに行っていたので予想より多い人にびっくり😳
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96828675/picture_pc_033afbbad1691ae7c4523b8770e50837.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96828676/picture_pc_4f5f5c10e99c768a6d342a8a3af20b81.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96828679/picture_pc_920d19fcf16f015e78b0ae25140e1bf6.jpg?width=1200)
まずは昨年参拝時に頂いた御札を返納。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96828680/picture_pc_694853fce0e3ca7c8fa84b60fca09bbe.jpg?width=1200)
その後は五十鈴川の「御手洗場(みたらし)」で手を清めます。
その時2年前に沖縄で購入したパワーストーンも一緒にお清めしました✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96828681/picture_pc_64934c949434b705dea5164867ff842a.jpg?width=1200)
清めた後は御正宮に行く前に「別宮 風日祈宮(かざひのみのみや)」に立ち寄ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96828683/picture_pc_36bef5d8590593d96a10778142d1aed4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96828684/picture_pc_36110d51b5a316eba5782ab290d865f0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96828702/picture_pc_9f5a68443d4a46564c3f4db7fcf559fb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96828701/picture_pc_314deb55ef43c4ae00456b75de26a0e0.jpg?width=1200)
参拝が終わったら「御正宮」に。
人はたくさんでしたが、風も少し吹いて歓迎されている感じがありました🙏
御正宮に参拝した後は「別宮 荒祭宮(あらまつりのみや)」に
向かうまでに御正宮の真裏も通ったのでそこでもしっかりお参り。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96828709/picture_pc_425725e8c5bad2e6b3917dc29dd2ac53.jpg?width=1200)
御正宮→荒祭宮はほとんどの方が参拝にいくので人はたくさん。
しかし、しっかり挨拶ができてよかったです😊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96828713/picture_pc_c90c279b6994003c153348930c9d000a.jpg?width=1200)
参拝が終わったら御朱印と御札をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96828718/picture_pc_6b94f8bee3790deb702f0f171812610a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96838453/picture_pc_299967f80c4a78f19ac0e25dca153278.jpg?width=1200)
参拝後は「おはらい町」で食べ歩きを
日曜日のお昼時でしたのでものすごい人😂😂😂
人人人のウジャウジャでした🙄
軽く食べ歩きとお土産を買いながら駐車場に戻ります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96838852/picture_pc_b773dd7d604ef18ba5de5058d66254ac.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96838856/picture_pc_88bd010c4aa327072aa7fcbe4d94ec48.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96838859/picture_pc_b3a89cda6a4571a9f03691262dee2045.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96838861/picture_pc_b57d4837f0cda4f159c74c4f4991ece7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96838864/picture_pc_52b34b53bb4d1a26ca0b3cf16dd3dddd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96838865/picture_pc_14896bbe672603e0e5bcb5651b9c1c0b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96838867/picture_pc_1118478fcd7d645175333d5f8b4d8b69.jpg?width=1200)
奥までは人の多さに酔ってしまったのと、時間の関係で回れませんでしてが、次行った時はゆっくりとおはらい町・おかげ横丁を見て回りたいなと思います☺️
車に戻り、最後の神社に向かいます🚙
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96839496/picture_pc_4166384e6bd9e36c7a36e3bdcc4d1674.png?width=1200)
志摩市にある「別宮 伊雜宮(いざわのみや)」です。
内宮さんから30分ほど進んだ場所にあるので人はほとんどいません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96839680/picture_pc_90c38053d74d891751149a646e73a661.jpg?width=1200)
さっきまで外宮・内宮とたくさんの人がいる中での参拝になったので静かで落ち着いて参拝することができました✨
人気がない為空気も澄んでいましたし、話し声もないので自然の音をたくさん聞く事が出来ます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96839681/picture_pc_3577cbfd455cadf114e12a35467ac254.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96839682/picture_pc_6d3841bf6fbf236678652540d96f6e11.jpg?width=1200)
境内には立派な樹々がたくさんあり、思わず見惚れてしまいました。
よく分からないけどなんかすごい!!
そんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96839683/picture_pc_67fcbf2ce78daf4909f8e4c0459f2014.jpg?width=1200)
更に宿衛屋(しゅくえいや)の横にはどうしてそう育った⁈と思ってしまうほどの幹の木も生えていました。
生命力みたいなものを感じます✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96839684/picture_pc_fb94deca85a72d235d14d79bc8cc9773.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96839686/picture_pc_acd85069130dc1f6188fd940e70f4020.jpg?width=1200)
御朱印もいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96840147/picture_pc_7c3751a2c106301b5d53ff718778bea8.jpg?width=1200)
伊雜宮の境内の横には御神田(おみた)があり、『重要無形文化財 磯部の御神田』を行う場所があります。
広々とした場所に田んぼが3つ。
周りも田んぼに囲まれた静かな場所です。
夏に来たら青々とした稲がたくさん植っておりまた違う景色になるんだろうなと思うとその時に見たいと思いました(^^)
なにより、人が少ないので気持ちがいいのが1番!
またゆっくり参拝に行きたい場所になりました✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96839687/picture_pc_d38dd84f1d5ec6b86a8ae57aa480b846.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96839689/picture_pc_53c7fc59275246ead6372b3183824e1a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96839690/picture_pc_0ec14229cd9a6470dbf2311797bcbfbd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96839691/picture_pc_0de2e7baf748280a69cb8842251b0d02.jpg?width=1200)
お伊勢さん参拝も終了し、帰路に着きます🚙
帰り際に立ち寄ったのが「VISON(ヴィソン)」
広々とした場所にホテルや飲食店、野菜やお肉・魚などの生鮮食品や様々な調味料の専門店などが並ぶ場所です。
もう少し暖かい時期だったら芝生で寝転がってのほほんとしたりできるなと思いました✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96841862/picture_pc_ea5dc1a82574c05c6b6be2c6e65c0d5f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96841865/picture_pc_8d8947136243893092b77c8fcdf096a1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96841867/picture_pc_e28f472f8b255548b3b386373f63047e.jpg?width=1200)
どら焼きの食べ比べをしたり、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96841878/picture_pc_23e2337f0ee297f3a5eff19514e41960.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96841877/picture_pc_0eb84751f1867537060db038ed73e73c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96841879/picture_pc_8d6ddf001f7e13c833517094f15e3e27.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96841880/picture_pc_b97b1653c9533d4c74254a637610ac00.jpg?width=1200)
お米とごはんのお供の売っているお店で美味しいおにぎりを食べたり🍙
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96841882/picture_pc_5724cadd9d38c0c763dd6c7bd0dc46cc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96841885/picture_pc_029f9ab468ca7847ed0e355a539917d8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96841886/picture_pc_917941a1bedf87e269e995f15a860475.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96841887/picture_pc_c81fd4ed1df4ad53bd4b4f89a70e0675.jpg?width=1200)
添加物の入ってない商品がたくさん置いてあるお出汁屋さんもありました🤩
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96841890/picture_pc_b9d11d7c3f3346d1ae485d9813a223b8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96841888/picture_pc_c368354b1a792cef383a714c3c4385f0.jpg?width=1200)
ホテルやお風呂、飲食店もたくさんあるのでお腹を空かせて行ってみようと思います🤩🍙
これにて2023年はじめての旅は終わりです♪
楽しい旅になりました!
今年から「tripqot」というサイトで旅の工程表を作成してみる事にしました(^^)
もし参考にしてみたいという方がいらっしゃいましたらぜひ見てみてください。
他の人たちもいろんな場所への旅の工程表を出しているので旅行に行く際の参考にしてみるのも良いかなと思います😊
2月以降も良い旅になりますように✨
ここまで読んでいただきありがとうございました!
よろしければイイネ、フォローお願いします!
笑顔と元気をお届けする治療しない治療家
浅井 優季