
秋の長野、小布施旅🌰
こんにちは!
笑顔と元気をお届けする治療しない治療家の浅井 優季(あさい ゆき)です(^^)
今回は9月24日に長野県長野市、小布施町に行った旅の日記を書いていきます。
出発は朝早く5時過ぎ。
行ったメンバーは母と幼馴染のママと幼馴染、犬が2匹の4人と2匹で行ってきました!

約300km、4時間の道のり
途中朝食を買って食べたり、わんこ達のお散歩などをしながらゆっくりと向かいお昼頃最初の目的地である『善光寺』に到着!
すごい人とすごい車でお寺の裏側の駐車場に停め周囲を歩いて仁王門まで向かいます



仁王門から入り仲見世で軽い昼ごはんを食べます!
『つち茂』さんです。


出来立てのおやきが食べられるということでまるナスとかぼちゃの2種類を購入!
アッツアツで手で持てないほどの出来立ておやきを出してくれます!
味も定番なものから変わり種まで沢山ありまた違う味も食べてみたいです😊
お店の前には看板犬のしば犬『ケンタロウ』がいます。
人がいっぱいでワイワイガヤガヤしている中でもスヤスヤおねんね☺️
育つ環境で人も犬も変わるんですね。
気持ちよさそうに寝ていました✨

山門を抜け本殿の前には大香炉があります。


お線香を入れて煙をかぶり身を清めてからいざ、本殿へ。
本殿の写真は撮っていませんが、とても大きくて広い。
すごいの一言しか出てこないほど圧巻の建物です。
チケットを購入することで御本尊の近くまで行き参拝しました。
しかし、参拝するまでも沢山の人と行列が😂
もっと人のいない時に行きたいなと思ってしまいました。
参拝後はそのまま御本尊の真下を通ることのできる『お戒壇巡り』に。
前も後ろも分からなくなるほど真っ暗な場所を壁に手を当ててゆっくりと進んでいくものです。
いかに普段視覚に頼りきって生きているのかを知り、触覚をフル稼働させながら歩く時間は経験できるものではないですし、とても気持ちが良かったです。
善光寺に行った後はメインディッシュの栗!🌰
小布施町に移動します!

30分ほどさらに奥に進んだところにある小布施町。
栗が有名で和菓子や洋菓子を売るさまざまなお店があります。
車を駐車場に停め、散策をしますが栗きんとんは売り切れ、ケーキ屋さんは大行列でその場で栗のお菓子を食べることはできず…
小布施に行きたいねとなったきっかけの『小布施堂』さんはオンラインでの予約をしないと食べられないので生の栗を使ったお菓子はまた挑戦することに。

お店には買って帰ることのできるお菓子も沢山あり、何個か購入!
その後も小道を歩いていくと小布施堂の別店舗を発見!

傘風楼という店舗には本店にもあったお菓子に加え持ち帰り用のモンブランと栗大福も売ってました🤩
とっても栗を食べたかったので購入!!
家に帰ってから食べましたがモンブランは栗の濃い味がして甘すぎず食べやすい!ケーキ屋さんで食べるモンブランが食べれなくなってしまいそうなほど栗!!!
大福に関しても栗が一粒入っているだけでなく餡も栗🌰
モチモチの記事と栗が合わさって美味しい!
栗が好きな人にはたまらないものだと思うのでぜひ買ってみてください🌰
そんなモンブランや大福との出会いのあったお店のそばで愛染の製品を売っている『藍の樹』というお店を発見!
藍染で染められた布を使って作られた服や鞄など沢山の製品が売っています。

そんなお店で一目惚れして買ってしまったのが栗Tシャツ🌰



胸元にある栗は3Dになっており押すとふかふか!
なかなかみないデザインのTシャツだったので出逢えたことが嬉しい🤩
仕事で着ていくと患者さん達に「何それ?」と聞いてくれる人も沢山いて好評なTシャツになってます!笑

そんな素敵なTシャツとの出会いのあるお隣のお店で店じまい前だからと少し安くしてくれて購入した2kgの生栗!
スイーツを食べることは叶わなかったので生栗を買って栗おこわなどの料理に使うことに!

帰ってからせっせこと栗の鬼皮と渋皮を向いて冷凍保存し後日第一便を栗おこわにして食べました🌰
ホクホクの栗がゴロゴロと入っており、おこわのモチモチと塩気で甘さが引き立ちおいしかった😆💓
まだまだ栗は残っているのでおこわにしたり、別の料理にしたりで楽しみたいと思います♪
小布施も見終わったので帰路につきます。
最後に寄ったのは『道の駅オアシスおぶせ』


沢山のお土産を買えたり、ご飯を食べられる大きな道の駅です♪
お土産を買って、お蕎麦や栗おこわなどの長野っぽいご飯を食べました🌰
帰りは中央道中津川〜園原間の工事渋滞に捕まり、2時間ほど足止めをくらい家についたのは日付の変わる頃😂
遊んだ時間よりも車に乗っている時間の方が長かった旅になりましたが早い秋を感じられた楽しい長野旅でした✨
次は泊まりでゆっくりと堪能したいなと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました😊
よろしければイイネ、フォローお願いします!
10月も楽しい旅ができますように✨
笑顔と元気をお届けする治療しない治療家
浅井 優季(あさい ゆき)