最高の佐賀旅✨ Vol.2
こんにちは!
笑顔と元気をお届けする治療しない治療家の浅井 優季(あさい ゆき)です(^^)
前回に引き続き佐賀旅の旅日記を書いていきます。
佐賀県vol.1はこちらです。
二日市で美味しい、ステキなおむすびと出逢いお腹も心も満たされながら目的の佐賀県に向かいます🚙
96km、1時間半移動しはじめに行ったのは
大魚神社の海中鳥居です⛩
この日は干潮で水は全くなく下まで降りる事ができました!
鳥居も潜る事ができお詣りもする事ができました✨
次行く時は海に浸かっている鳥居が見てみたいです(^^)
きっと幻想的な景色なんだろうなと思います。
大魚神社を後にし、次の場所に向かいます🚙
12kmの移動をし次に向かったのは
祐徳稲荷神社にきました⛩
すごく広い神社で、建物がステキな神社です
神楽殿の前にはシャボン玉が絶えず出ている場所もあり、幻想的でキレイでした✨
小さい子どもたちがシャボン玉と戯れていましたがこんなにたくさん出てたらテンションも上がるし楽しいですね😆
本殿に上がる階段には沢山の風鈴があり、風に揺れてチリンチリンと音を奏ででいました♪
個人的にはたくさんあるよりも1.2個で大人しく音が鳴っている方が好きだなと思いましたが、沢山あると迫力満点で圧巻される感じです。
本殿も色がステキな豪華な作りで、高いところに造られているため景色も最高!
更に奥宮にも行けるので行ってみることに!
300mならすぐ行けると思い出発!
はじめは舗装された坂道、その後階段になり150mほど余裕をこいて進んでいると
いきなり石階段の激坂が🤣
段数も角度もすごく先程までとの道の優しさから一転。笑
所々に後何mか看板が立っていますが、残り200mから100mにかけては絶対に距離が違うと感じるほど長くキツい道のりです🤣
一段づつ歩みを進めていくと
奥宮に到着!!!
場所が本殿よりも更に高い所にあるので景色も更に良い!
想像していたよりもキツい300mで他の参拝者さん達もきっと同じことを思ったでしょう。笑
同じ道を引き返すのですが、キツい階段になった時にすれ違った方は「嘘でしょ⁈😳」とびっくりされていました
御朱印もいただきました。(¥300-納)
参拝後は次の目的地に向かいます!
ずっと行ってみたかったホテルです🤩
ホテルについては長くなりそうなのでまた次の記事で書かせていただきます🙏
ここまで読んでいただきありがとうございました😊
よろしければイイね、フォローよろしくお願いします!
笑顔と元気をお届けする治療しない治療家
浅井 優季