
Photo by
lazy_planet
通信制高校と全日制高校の大きな違い💐#4
わたしが思う通信制高校と全日制高校の大きな違いは、学校のみんなが集まる行事があるかないかだと思います。
体育祭や、文化祭、学園祭などは通信制に変えてからは無くなりました。
私は団体で群れる事があまり好きでは無かったのでちょうど良かったように思います。
^JKワイワイ^という感じが好きな人にとっては学校行事が無いことは苦痛かもしれません。
しかし、学校のみんなとあまり頻繁に会えないからこそ、学校外での広がりが増えました。
このまま、語り合える仲間に出会えないのは嫌だったので、ほかの高校の学生団体さんのイベントに行ったり、同じ境遇の子たちが興味のあるイベントなどに自主的に参加することによって、新しい出会いが沢山ありました。
やはり、自分もそうでしたが、通信制高校の子たちは世間からの目を気にしています。「通信なんだよね」っというのが怖くてなかなか打ち明けることが出来ません。
しかし、今では堀江貴文さんが立ち上げた「ゼロ高」や私が実際に卒業した「BLEA女子高等部」などの通信制サポート校が有名になってきています。
「座学だけが勉強じゃないんだ!」
「学校で学んでいた勉強はほんの少しの学びでしかなかったんだ!」
そう思えました。
学校だけが世界だった環境から、一歩踏み出すことで何倍もの経験やチャンスを掴む事が出来ました!
もし、転校に悩んでいる方がいたら、気軽に相談して下さいね!転校の経験がある先輩なので!☺️