
我が家の就学準備⑥放デイ見学
【8月】放課後等デイサービスの見学
受給者証の更新手続きをしてもらっている発達支援センターの支援員さんから「放デイ見学は夏頃から動いておいたほうがいいですよ」とアドバイスを受け、放デイの見学もスタート。
市の放デイの情報がまとめられた資料を就学説明会でもらっていたので、それを頼りにまずは見学に行くデイの候補を絞り込む。
夫婦共働きなので「送迎あり」なことは必須条件だが、それ以外は正直行ってみないとわからない。
それぞれのデイのホームページも見ながら、息子に合いそうな雰囲気の事業所を5件ほどピックアップした。
電話やメールで見学希望の連絡を入れると回答はさまざまで、近日中に見学できるというところもあれば、就学先の目処がたつ秋頃の見学をすすめられたところもあった。中には、児童発達支援(未就園児)からの持ち上がりでほぼ定員がいっぱいになってしまい、放デイからの利用開始は受け付けていないというところも…
早めに動いておいたほうがいい、というのは、こういうこともあるからなのだろう。
結局8月中に見学したのは2件。どちらのデイでも息子はすぐになじんで遊び始めた。先輩のお兄ちゃんが「こっちであそぼう」と手を引いてくれると素直について行く姿も見えて、ひとまず安心した。
実際来年度から利用ができるか、利用できるとしたら週に何日くらいなのかは、今通っている生徒さんたちの利用状況にもよるので、現時点では何とも言えないとのこと。
就学先の検討が進んだ時にまた連絡させてもらうことに。→続く