
クラファン申請しました
初めてのクラウドファンディング
クラウドファンディングを申請したのに、ビビりすぎて申請が承認されてほしい気持ちとほしくない気持ちが同居しているつのだです!
今日はタイトル通り、はじめてクラウドファンディングに申請しましたってことを書いてみたいと思います。
自分がやったからとかでなく、クラウドファンディングを実際に自分で行う人って多くはないはずです。
クラウドファンディングって何って話から入ると、何かをやりたーいって思った人が企画を実現するために行います。
その人を応援する人や企画に賛同した人がお金を出資するのがクラウドファンディングです。そこに対して企画をした人はリターンって形でその方たちにお返しをします。
難しく説明すると他にもなんやらあるんですが、そこは端折ります笑
そんなクラウドファンディングに申請してみて思ったことを書いていきます。
そもそもなんでクラウドファンディングをするか
そもそもクラウドファンディングをなんでするのかというと、必要だなと思ったからです。
クラウドファンディングは行うこと自体が宣伝になるって側面もあります。自分にとって今回は宣伝をする、お金を集める。2つのことが必要だったためクラファンを行うことにしました。
でもガクブルです笑
社会的に意義があることってより、自分がやりたいことって企画なので申請してみたものの、頭が今も痛いです笑
そんな悩みもありつつ、実際にクラウドファンディングをすることに。
まだ始まってもないですが良かったなと思うことが百聞は一見に如かず。という点です。
やっぱり聞いてみるのと実際に自分がやってみるのだと当事者意識が全然違うなと。人のクラファンを見ている時がお家のこたつで、今はシベリアの大地に裸体で放り出された感じです!
クラファン第1の難関:文章がムズい!
クラウドファンディングをして感じていることがあります。文章がとにかくムズい!
もう、短くしたほうが良いのか、長くしたほうが良いのか書いていると迷子になります笑
その結果つのだの文章はむちゃくちゃ簡素になりました。
もっと熱量を込めたほうが良いのか、もっと何かを書いたほうが良いのか、今の時点でお腹がよじくれる位、悩んでます。
ここから先は
¥ 100
サポートをもししていただけたら、全て活動、社会に還元します!(いいやつそうな文章になってしまった…)