![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137298475/rectangle_large_type_2_9748a19090a15a524878702d7548d58b.jpg?width=1200)
【人生】愛を与えているのか…もらっているのか。
イッヌを家族に迎えてから、5ヶ月が経ち、この5ヶ月で私の生活は一気に変わった。
と言うより、やることがめちゃくちゃ増えた。
初めこそ、平日の散歩は夫も行ってくれたが、最近は仕事が忙しくなり…
平日の散歩は、全て私が担当している。
飼い始めた時は、仕事があっても朝早く起きて散歩行くって言ってたじゃねーかよ。うおおおい!
おっと失礼。
イッヌを飼い、大変な事も増えたけど
でも、可愛いくて可愛くて。
いつの間にか、朝夕のイッヌのお散歩は
私の楽しみになっている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137280720/picture_pc_26adf5b13296a001eb889c60d8ebe1e8.png?width=1200)
『写真なんて撮らないで、
早く河川敷いけよ』
by怒ってるイッヌ
イッヌを連れて、家の近所や公園や河川敷を散歩するようになり、たくさんの方と話す機会が増えた。
犬を連れていない、すれ違う方にだって
うちのイッヌにニコってしてもらうと、
私も嬉しくて挨拶するし、軽く世間話もする様になった。
行きつけのドッグランでは、
『モカちゃんママ』なんて呼ばれ、私にとっても新しいコミュニティが増えた気がして
なんだか嬉しいのだ。
先日こんな事があった。
いつもの様に
朝、四男を幼稚園に送り、夫に頼まれためんどくさい事務仕事を終わらせ、午前中に桜のキレイな河川敷を、イッヌとお散歩していた。
すると、桜の木の近くで、
三脚を立て、一眼レフを覗き込んでいる
70代くらいのおじさんの姿が見えた。
市役所の人かな?桜の木の病気とか調べているのかな??
イッヌと近づき、思わず声を掛けた。
私
『何を撮っているんですか?』
おじさん
『ヨコヅナサシガメっていうカメムシだよ。桜の咲く、この時期にたくさんいるんだよ。』
私
『へー!珍しいカメムシなんですか?』
おじさん
『珍しくはないよ。昔から大好きでね。他の虫のエキスを吸って毒々しい赤い色をするんだよ。撮影はただの趣味でね』
にっこり笑顔のおじさんに
なんだかほっこりした。
いいなぁー
素敵な趣味だなー
かっこいいおじさんだなー
イッヌがおじさんにすり寄り
ひっくり返って、撫でてーと甘えていた。
おじさん
『かわいい わんちゃんだねー』
私
『ありがとうございます』
おじさん
『大型犬を飼うなんて、大変でしょう?』
私
『ただただ、可愛いです!』
おじさん
『あなたは、豊かな方ですね。今の時代、みんな自分の事だけでいっぱいいっぱいなのに。動物に愛を与えられるなんて。中々出来る事じゃない。なんて豊かな方だ。』
?!
え?
泣いていいですか????急に、なんだよ。やめろよ。涙出るだろ。
#だまれ
※動物を飼っていない人が豊かではない。とかそうゆー事ではなくて。
ただおじさんが気をつかって言っただけなのです。みなさんの心も豊かです。はい。すみません。褒められて調子に乗っただけです。すみませんえん。
私はずっと、
イッヌに愛をもらっているだけだと思っていた。かわいくて、かわいくて。
イッヌが家族になってから、
家族みんなの笑顔が更に増えて、
感謝しかない。
ビビりで、鈍臭くて、足が遅くて、
(ただの悪口)
私達家族は、おっとりした優しいイッヌから、愛をもらっているだけかと。
そうか
私からもイッヌに愛を与えているのか。
そうかそうか。知らなかった。
なんだか嬉しくなった。
こんない嬉しい出会いも、
全てイッヌのおかげだね。
やっぱり私は
愛をもらうことの方が、格段に多い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137577458/picture_pc_014514005c4c9b50859f18519bacf807.png?width=1200)
写真撮るなら肉をくれ!』
byイッヌ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137320408/picture_pc_3a0b903fd00ee50e457583dd28eff734.png?width=1200)
永遠にダル絡みを続けて嫌われる
by妖怪BBA
もっちゃん♡
ありがとう♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137602689/picture_pc_d960b71a9a5c1087c4c048f298405ee1.jpg?width=1200)
二日酔いの時の私じゃないか
例えば、
ワニをペットとして飼い、我が子の様に、大事に大事に育てている友人がいるとする。
何を隠そう、私はワニが苦手だ。
今まで一度も可愛いだなんて思ったことがない。
むしろ怖い。
でも友人は言う。
『ワニ太郎は、絶対に噛まない優しい子なの。この優しい目が愛おしいでしょ。』
友人宅へ家に遊びに行くと、ワニが私を、今にも噛みつきそうな目で見てくる…様な気がする…。
友人は、ワニ太郎の顔にすりすりしながらこう言うのだ。
『ワニ太郎は、世界一可愛い』
私はハッと気が付いた。
この人の前で、ワニを怖いとか嫌いと
言ってはいけない。
友人を傷付けることになってしまう。
そうだ、今日からワニに対するネガティブなイメージは捨てよう。
私は、ワニを飼いたいとまで思えないが
ワニを大事にしている友人の気持ちは、大事にしたい。
あれれ?
なんだかワニ太郎が可愛く思えてきた。
すやすや眠っているワニ太郎を撫でてみたくなった…
勇気を出し、そっと右手を伸ばした…
その瞬間…
ガブっと噛まれた。
#おしまい
#急になんの話
#誰もワニ飼ってねぇよ
#おしまい