
Week3: Day16 新しい学びの環境の導入と実施
1.新しい学びの環境の導入
前日に計画した新しい学びの環境を具体化し、け実施を開始する。
2.初期フィードバックの収集
教員や生徒から即時のフィードバックを収集し、企画した内容が機能してるかを検証する。
PBL、IB、イエナプラン、デザイン思考、システム思考、対話型、伏線型授業、などなど、様々な手法に関しての学びを同僚とともに進めていきたい。試しながら様々な手法で授業改善をしていきたい。
授業も、生徒が学びの主体である活動を増やし、小グループでプロジェクトのアイデアを出し合う時間を設けて、生徒も学びを深化させるべくフィードバックし合うようにする。
221/300