
撮影日記③朝焼けの東寺
こんにちは。
今日(1/13)は念願の朝焼けの東寺を撮影しに行きました!
朝焼けを撮りたい理由
東寺を一度撮ってみたかったので、どうせならいい景色で撮りたいなと思ったのが理由です。
東寺は夕焼けが難しいので、朝しかないな〜と思って頑張ることにしました。
前日の失敗?
実は、前日(1/12)にもチャレンジしようと思って行ったんです。
前の日に予報も確認して、大丈夫って確信して眠りにつきました。
5:30の目覚ましでちゃんと起きて、朝も体調ばっちしで気合い入りまくりでバスに乗りました。
そしたら、雨が…(T-T)
「う、嘘だー!」って叫びたかったですね(笑)。
こんな状態で太陽は登る訳ないので、すごすごと帰宅しました…。
撮れないとこんなに虚しくて、こんなにストレス溜まるのね(*_*)
朝焼けは賭けみたいなところがあって、本当に日が登らないとわからない…。
諦めの悪い私のリベンジ
私は諦めが悪いので、翌日も休日だしリベンジを誓いました。
天気アプリで何回も確認して、明日こそ大丈夫だと思い眠りにつきました。
しかし、夜中に頭痛で目が覚めてしまい…、本当に焦った。
(最近多すぎる頭痛…)
でも、諦めたくなくて、5:30に起きて、ちゃんとバスに間に合いました。
(薬効いて良かった)
実は、バスだと自宅から15分くらいのところにあることに気づき、すごく身近だったことに(笑)。京都駅方面は観光客で混んじゃうのであんまし乗ってなかったのですが、休日の早朝はほぼ人がいない。
めちゃくちゃスムーズだし快適。
撮影はドキドキの連続
バスに揺られながら外の景色を見るとうっすらオレンジ色の光が見えます。
「お、これはいける!」って確信。
でも本当のところ内心ちょっと不安もありました。意外に雲があったので…。
7:00前から数枚撮って、歩道橋の階段を登ったり降りたり…。

撮るたびに姿を変えるので、なかなかやめられなくて、本当にしつこい子みたいになっちゃいました(笑)。
もういいかなと思って、一度バス停に戻ったのですが、また空と陽の光がいい感じになり、ダッシュして戻りました(笑)。
(実は2回行ったり戻ったりを繰り返しました…)
撮るたびにドキドキして、高揚感がたまらんです(*´꒳`*)

朝活の締めは自分で作ったモーニング
大体写活のあとはすごい睡魔に襲われるのですが、家に戻ると不思議と眠くなくてやる気に満ちてました。
朝に体動かすのってやっぱりいいのねって思いながら、キッチンに立ち、モーニングの準備。
パンが2枚あったので即席サンドイッチにしました。
普段はご飯派なのですが、休日はパン派です(笑)。

朝日を浴びながら韓国ドラマを見て、しばし休憩。
休日にダラダラするのも大好きなんですが、朝から活動するのもいいですね。
そのあとLightroom classicで写真を現像。
満足というよりはもっと良い景色の写真撮りたい欲が芽生えてしまい…。
またチャレンジしたいです!
頑張った自分を褒めながら、このあと2時間気持ちよく夢の中へ堕ちていきました。
camera | Panasonic lumix s9
lens | sigma 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary