![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166945518/rectangle_large_type_2_37510bc624854dfa355f98f47c60443e.png?width=1200)
日記をつけてみようと思った
2024.12.25/
パソコンやスマホの普及で活字を書く機会が減っている現代。 日記を書くといいのは分かっているけどなかなか続かなくて、いつも中途半端でおわっていました。だけど最近やり始めた方法がよさそうで続いているので紹介してみます。
また5年日記を始める予定
昔、1日5行ほどの10年日記を書いていたことがあります。1年前の自分が何をやっていたか一目瞭然ですし、心境の変化、働き方の変化が1ページのなかで収まっているのは面白い仕組みだなと思いました。
ただ、すごく大きくて分厚い日記だったので、持ち歩くのは躊躇するサイズでした。書かない日が続くとずーっと書かなくて空欄が続いてしまうこともあって10年日記はそれで終わってしまいました。
この10年は自分にとっても、結婚・引っ越し・就職・フリーランスになったことなど、変化の多い激動の10年だったので、今となってはずっと続けていたらよかったな…と思います。
また新年から書き始めようと思って新しい5年日記を購入しました。1ページに5年分を併記する5年日記。メモのように気軽に続けられる10行日記です。
練習用に書いている日記
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166946246/picture_pc_ccf05aa03968b2aa188bf97cfc26e39e.jpg?width=1200)
今は日記帳のデイリーの部分に練習もかねて毎日書いています。小さな1日のスペースに、朝と夜に分けて書いています。
書いている内容は
朝
1、夢・目標
2、やりたいこと
夜
1、今日の出来事・感謝
2、成功法則
たくさん書こうと思うと面倒になってしまうのは分かっているので、毎日続けやすい内容と量にしています。
朝日記の内容としていいなと思うことは、毎日忙しさにかまけて未来の目標を忘れてしまいがちだけど、毎朝考えて言葉にすることで心に留めることができるからです。文字を書く事で脳を刺激し実現に導いてくれると信じています。
今朝書いた内容は
・10年後につながる選択をする
・ここに居なくても生きられる仕組みを作る
など
夜は一日を振り返っていることが多いです。そしてマイナスなことよりはポジティブな表現にするよう心掛けています。
ただ思考するだけではなく、頭にあることをすべて書き出すことで可視化できます。毎日それを繰り返すことで、想像を実現へとつなげていきたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆかりの](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166110930/profile_434036c6fc7fa35f69c5e11489ea73d7.png?width=600&crop=1:1,smart)