自宅にいながら企業の新規事業に参画?!Spreadyでのオンラインセッション!(2024年3月27日)
こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。
様々な企業の新規事業へのヒアリングのディスカッションやサービスモニター、コンテンツ共創などができるSpreadyというサービスがあります。
Spreadyの魅力
Spreadyは、自宅から気軽に新しいビジネスアイデアや製品に触れることができる革新的なプラットフォームです。30分から1時間のオンラインインタビューを通じて、自分の興味に合った商品やサービスについて直接話を聞くことができます。
副業が難しい大企業の方や公務員の方でも参加可能ですし、リワードでは今まで出会ったことのなかった新商品や素敵な体験をすることもできますよ!
おすすめの商品たち
最近の私のイチオシは株式会社大丸松坂屋百貨店のラクリッチ「ちょいリッチBOX」と「すごリッチBOX」という美味しいデパ地下食品の詰め合わせセットです。木村石鹸のシャンプーのボトルセットも最近のお気に入りです。
Rewardプログラムを通して初めて知る商品やサービスも多いです。
新着情報
【部活やスポーツシーンでのお困り事を解決したい】保護者/支援企業・事業主/スポーツクラブの方、ご相談させてください
下記のいずれかに該当する方
①スポーツの部活やクラブ活動をしているお子様を支えたいと思っている保護者の方(小学校〜高校)
②地域のスポーツ活動・チーム(プロ・アマ・学生問わず)を応援・支援している企業/事業主の方
③地域のスポーツクラブ・団体・チームを経営/運営/指導している方
④総合型地域スポーツクラブを経営/運営/指導している方
※スポーツのジャンルは問いません
※②について、事業や支援の規模の大小は問いません。
【40~50代のビジネスパーソン】開発中の読書をテーマにした『AI自己分析ツール』を体験してフィードバックをお願いします
下記に該当する方
・40~50代のビジネスパーソンで今後のキャリア形成やリスキリングに興味がある方
・読書習慣があり、自己成長に興味がある方
【歯科医院で歯科衛生士の採用権限をもつ方】
歯科衛生士の活用状況および活用に関する困りごとについてお話を聞かせてください
歯科医院の院長・法人分院長でスタッフの採用権限をもち、下記のいずれかに該当する方
①予防歯科を推進している
②予防歯科を推進したいがうまく進んでいない
③訪問歯科を実施している
※事務局長の方も対象になります
※歯科衛生士が1名以下の歯科医院は対象外となります
【製品開発や製品の梱包設計に関わる方】梱包設計におけるサイズダウンやコスト削減などの課題についてお話を聞かせてください
下記のいずれかに該当する方
①製品開発の担当者
②自社製品の梱包設計に携わっている方
③梱包設計を受託している企業にお勤めの方
④その他、製品の梱包設計についてお悩みの方
※取り扱っている商材の分野や対象は問いません
【歯みがきする際、歯に向き合い丁寧に取り組むことを心掛けている方】現在検討中の『歯ブラシ』についてご意見を聞かせて下さい
下記のいずれかに該当する方
①日々の生活の中で「歯みがき」をただこなすだけではなく、歯に意識を向け、丁寧に時間をかけて取り組むことを心がけている方
②好みのデザイン(色・柄)のハンドルが選べる付け替え歯ブラシに関心がある方
【音楽業界の商流についてお話できる方】ファンの心をつかむ買い物体験の提供のため、顧客管理についてお話を聞かせてください!
下記のいずれかに該当する方
①音楽業界の商流や商習慣について話ができる方
②音楽業界で顧客管理業務の経験がある方
【第一生命の「健康第一」アプリ プレミアムメニューを利用されている方】アプリの利用状況についてインタビューさせてくだい!
以下すべての条件に当てはまる方
「健康第一」アプリ プレミアムメニュー(第一生命の契約者とその家族限定で利用できるメニュー)に登録している方
「健康第一」アプリを週1回以上利用している方
【農家・農業法人・植物工場・農業向け新製品を導入する企業の方】施設栽培・植物工場の生産工程や商流についてお伺いしたいです
以下のいずれかの方
①ハウス栽培・施設栽培を行う農家・農業法人の経営者・経営企画
②植物工場を運営する企業
③植物工場やハウス栽培・施設栽培に関する専門知識をお持ちの方
④植物工場に新しい製品やサービスを導入している企業の方(果実の自動収穫ロボットなどを想定)
【高校生〜20代のお客さんを担当している美容師の方】
若年層の髪悩み、ケアについてのアドバイスをお聞かせください
下記に該当する方
高校生〜29歳までの方を主に担当している美容師の方
※お客さんの性別は問いません
※美容室としてターゲット層を上記に限定していない場合でも問題ありません
【大手物流会社と契約・サービス利用中の企業】
ユーザーが抱える課題についてご意見をお聞かせください
下記のいずれかに該当する方
①直近で物流会社を変更または選定した方
②大手物流会社が提供している運輸以外のサービスの利用を検討した方(決済サービスなど)
※上記要件に当てはまる方であれば、所属部署や普段の業務内容は問いません
【Wi-Fi認証の実装・Wi-Fiマーケティングに興味がある方】現在のお困り事や対策状況についてお話を聞かせてください
下記のいずれかに該当する方
①Wi-Fi認証の実装に興味がある方
ーWi-Fi設置事業者
ー会員向けにWi-Fiを提供している企業(コワーキングスペースなど)
ー公衆Wi-Fiを運用している企業
②Wi-Fiマーケティングに興味がある方
※Wi-Fi認証:Wi-Fiの接続する際にブラウザ上でパスワードやIDを登録することで利用可能(認証)にする方法
※Wi-Fiマーケティング:ジオマーケティングの一環で、Wi-Fi認証の際に取得したユーザー情報をもとにマーケティングを行うこと
【治療の一貫で血中薬物濃度の検査・測定に関わる医師】
血中薬物濃度の測定プロセスや治療についてお伺いしたいです!
『血中薬物濃度』の検査に携わる、以下のいずれかの方にお話をお伺いしたいです
①血中薬物濃度の検査が必要な患者さんがいらっしゃる病院・医院・クリニックで働く医師の方
②実際に病院・医院・クリニックで測定されている検査技師の方
③検査の依頼がなされてから結果が出るまでのプロセスをご存知の方
【社内資料の検索にお困りの方】お困りごとの背景や現在の対策方法についてお話を聞かせてください
下記のいずれかに該当する方
①大量に保管していた紙資料を電子化したはいいものの、資料の本文で検索できず困っている方
②業務上、手書きメモを残すことが多く管理や共有に困っている方
③社内の大量の資料の管理に困っている方
【ご両親が60~70代の方】健康延伸や防犯・防災など老後の将来設計についてお話を聞かせてください
両親が60~70代の方で親子でインタビューを受けることができる方
※親子別々でのインタビューを想定しています
【工場や大型設備を保有する企業の方】開発中の『オフィスからの遠隔操作で設備管理・計測ができるサービス』にご意見をください
工場や大型施設・設備を保有する企業に所属している方で下記のいずれかに該当する方
①施設等を遠隔から管理・確認・計測できるようにしたい方
②設備管理業務などに従事しており管理をより効率化したい方
③新しい設備の導入などを担当しており導入時のシミュレーションを行いたい方
④その他、本サービスについて詳細を聞きたいとお考えの方
【ホテルで働いている方・働いた経験がある方】ホテルの業務内容や業務において困っていることについてお話を聞かせてください
下記のいずれかに該当する方
①ホテル(※)で従業員として働いた経験がある方(過去5年以内に退職された方も含みます)
②ホテルの責任者や管理職の方
※主に出張や旅行で利用され、いわゆるビジネス・シティ・リゾートに分類されるもの
【<従業員のキャリア開発>に予算をかけている企業の人材育成担当】導入背景や課題についてお話を聞かせてください
従業員のキャリア開発に予算をかけて支援する企業にお勤めで下記のいずれかに該当する方
①人材育成・キャリア開発を担当されている人事部門の方
②人材育成・キャリア開発を担当されている各部門の担当者
③所属部門/部署の人材育成またはキャリア開発の責任者
※キャリア開発とは:Kakedasやプロテアなどのキャリア自律支援サービスやキャリア研修、キャリアコンサルタントの設置を想定しています
【新規事業にてアンケート調査を実施されている方】
弊社の新規サービスについてフィードバックいただけますでしょうか?
新規事業開発に携わっており、新規事業の開発プロセスに定量調査(アンケート調査)を実施されたことがある方
【医療関係者・生理学の専門家】「ととのう」状態って、身体にどんな変化が起こっているか教えていただけませんか?
医師、医療(医学)研究者、生理学の専門家で、下記のいずれかの研究経験がある方
①身体の状態をモニタリングしたことがある
②熱中症など深度体温の状態について評価をしたことがある
③サウナについて身体の変化を数値評価したことがある
④温泉利用に関する身体への効果を評価したことがある
⑤深度体温と身体の回復などについて取り扱った事がある
これらはほんの一部です。Spreadyには、様々な分野でのプロジェクトが常に新しく追加されています。興味を持った方は、ぜひSpreadyのウェブサイトを訪れてみてください。新しい発見があるかもしれませんよ。
法人の方向けのご案内です。
企業側の立場で、Spreadyを活用してみたい!という方もお問い合わせくださいね!
無料で始められるので、気軽にチャレンジしてみてください。
それでは、本日も味わい深く素敵な日々をお過ごしくださいね!