
宗像大島の魅力と地方創生の可能性
こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。
宗像大島へ行って来ました。
離島リトリート合宿宗像大島を運営する田中さんとの出会い
4年ほど前に、宗像三女神の次女神・湍津姫神(たぎつひめのかみ)を祀る中津宮(なかつみや)へ行くべく宗像大島へ足を運んだ事がありました。
その時は日帰りだったのですが、「いつか泊まりたい!!」と思っていました。
その際、宗像大島を案内してくれたのは、宗像大島で整骨院と複数のゲストハウスを運営するBackbone株式会社代表の田中誠一さんでした。

離島リトリート合宿とSilent itのコラボ!
さいれんとこどもでぃすこの記事をご覧になった田中さんがSilent itの可能性を感じて連絡をしてくださいました。
離島リトリートや1週間がっつりのダイエット合宿をされているとのことで、離島の綺麗な景色とヘッドホンでの様々な音楽を聴くことの可能性にワクワクしました。
折角の機会なので、宗像国際会議に参加する機会と合わせて、驚異の女子会の皆さんと共に体験することで、実際のイメージも掴めるかもしれないと思い、提案しました。
そして、驚異の女子会ティラノサウルス代表のやなせさんに相談し、田中さんと共に、離島リトリート合宿へ向けたコーディネートをしてきました。
当日は、驚異の女子会ティラノサウルスのメンバー総勢8名で宗像大島を訪れ離島リトリートの体験をする事ができました。
宗像リトリートのスタートは船で大島へ行くところから始まる
福岡空港に到着し、博多駅へ。都会から都会への移動はあっという間。
タクシーで神湊へ向かい、フェリー「おおしま」へ乗ったところから、少しずつ旅らしい気配を感じます。

海と空と島が綺麗。

25分の船旅の間、外に出て風を浴びながら、景色を眺めている間に、自然と日常から非日常へと変化していきます。
大島でボディケア
大島へ着くと船着場から徒歩の範囲でいけるボディケア施設へ。
酸素ルーム、ウォーターベット、筋トレの機材などが揃う他、専門家の先生に1対1で診ていただき、ハリ、お灸、整体などの必要なケアをしていただきます。

フリーランスでバリバリ働きながら身体を酷使気味なティラメンバー。
あちこちで悶絶と至福の姿が垣間見られました。
バキバキな首回りが楽になりました。
綺麗な夕日に感動
ボディケアでスッキリした後は夕日を観に風車展望台へ。

海と空が広くて感動です。
そして大きな太陽が段々と沈んでいきます。

最後の方の太陽は真っ赤に輝いていました!
こんなに綺麗な太陽が地平線に落ちる最後の瞬間を見たのは初めての体験でした。良いものを見せてもらいました。
地元食材中心のBBQ!
夕食はとかいやゲストハウスのお庭で地元食材を使ったBBQでした!
サラダにかけてあるドレッシングが美味しくて思わず、販売されているお店を尋ねてしまったほど。
大島の漁師さんから分けてもらったというイカはとても柔らかくて美味しかったです。地元の漁師さんの猪も臭みが無く、猪であると認識できないほどでした。その他、様々な食材を楽しみました。
美容室をリノベーションしたお洒落なスナックでレトロな夜
美容室をリノベーションしたお洒落なスナック。
日頃は子育て中の主婦の方や年配の方の憩いの場だとか。
東京で売れっ子ライターをしている驚異の女子会ティラノサウルスのメンバーの1人が「スナックのママに向いてるって言われた事があるのよね〜」と言いながら、突如1日限定のスナックのママになるべくカウンターへ。
タンバリンなども用いてカラオケをしながら素敵な夜を過ごしました。
一棟貸しのエンデメンデで宿泊
大島での宿泊先は、エンデメンデ。
広いリビングにアットホームな空間。
深夜までエンドレスな語らいを楽しみました。
本当に、皆さん様々な経験をされながら大人の女性としてしっかり生きていて、素敵だなぁと改めて尊敬しました。
宗像大社中津宮へ朝の参拝
早朝に起きて、朝のうちに、宗像大社中津宮へお参りへいきました。

朝の参拝は清々しいですね。天の川伝説のある場所でもあります。


夢の小夜島で朝日を見つめる
宗像大島の「夢の小夜島」という場所で段々と昇ってゆく朝日を見ました!

前日の夕日と言い、朝日といい、この景色が最高に幸せを感じさせます。
毎日、朝日が昇って、日が暮れて1日を暮らしているというのに、すっかり忘れてしまっているんですよね。
自然の流れに身を委ねることは非常に贅沢な経験です。
沖津宮遙拝所でのSilent it体験
日の出の感動の後、最高のお天気の中向かったのが沖津宮遥拝所。

広い海を眺め、沖ノ島に想いを馳せ、Silent itを体験しました。
それぞれが音量を調整しながら音楽に没頭できるのが素晴らしいですね。

風の音も聴きながら音楽を聴いたりしていました。
1番情景に合っていると感じたのは松任谷由実さんの楽曲です。
森の中でのヨガや様々な体験も楽しめると思います。
宗像大島離島リトリートの活動の中で必要に応じて今後もSilent itを取り入れてもらえたら嬉しいなと思っています。宗像大島は、福岡から割と気軽に行ける場所でもあり、世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺跡群の歴史ある場所です。ぜひ、足を運んでみてくださいね。
驚異の女子会ティラノサウルス
今回の宗像大島へ一緒に行った仲間達は「驚異の女子会ティラノサウルス」所属のフリーランスの女性達です。様々な活動についてご紹介していますので、チェックしてみてくださいね。
Silent itの機材貸し出し
私はそうぞう機会を最大化するクリエイティブカンパニーであるOzone合同会社(代表:雨宮優さん)のシェアリングパートナーをしています。
Ozone合同会社では、SDGsそれぞれのゴールが終わったあとの世界をフェスとして表現するプロジェクト「ソーシャルフェス®」に取り組んでいます。
難聴者でも聴こえる無料野外フェス「Sooo Sound Festival」、都市と農家を繋ぐ泥フェス「Mud Land Fest」、aiが神になった世界を表現した「KaMiNG SINGULARITY」など全国各地で様々なフェスを開催しています。
ヘッドホンの貸し出しや活用方法に関してはSilent itのサイトで様々な事例をご紹介しています。
SDGsそれぞれのゴールが終わったあとの世界をフェスとして表現する音楽フェスの企画立案やヘッドホンの貸し出しはじめ、SDGsの企画立案など、コラボしたい事がありましたらお問い合わせくださいね!
宗像大島での地方創生
宗像大島では、Backbone株式会社の田中誠一さんが様々な方と共に島を盛り上げる取り組みをされています!是非、宗像大島へ足を運ぶ際はチェックしてみてくださいね。
それでは、味わい深く素敵な日々をお過ごしくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
