フェスでsumika片岡さんのパフォーマンスを見て釘付けになった話
1. 片岡さん先生になったらすごい学級経営しそう!
先生という職業は本当に常に人前で話をする仕事だな~としみじみ思います。
しかも数も、毎日最低30人ほどの子どもたちの前で話をし、参観日や研究授業になれば数はその倍になり、学年、全校で集まれば…更にその倍の倍…とどんどん膨れ上がりますよね…⁉
ちなみに小学校の先生は1日中授業は続きますし、1年生に話すのと6年生に話すのとでは意識的に話し方を変えなければ伝わらないので気も遣いますよね。
なので私はいつも話がうまくなりたいな~と思っていましたし、いろんな人がどういう話をするのか自然に注目してみてしまうことが癖になっていて
「この人、話が分かりやすいな~。」
「難しい表現は伝わりにくいな。」
「こういう時はゆっくりがいいな。」
などと考えてしまうんです。
先週も開催されていたフェスでいつも通りアーティストのMCにも注目していた私は、sumikaの片岡さんの話術や姿に感動したのです!何の記事や!と言われていもいいので投稿を作ることにしました…笑
(※2023年9月インスタ投稿時)
2. そう思った厳選5選
【すごさ①会場全部を見渡している】
片岡さんは「うしろ大丈夫?」「横も見てえる?」と常に会場全体に声をかけていましたしかも全体を見渡すだけでなく、同時にかける言葉も素敵でそれが最後まで続きました。
私は教員時代「あなたは右側ばかり見る癖があるね。」と言われたことがあります。それを言われてからは学級全体を見渡すことは大事だと思い、意識して取り組んでいたつもりです。ただ意識して全体を見渡し続けるというのは実はなかなか大変でした。
なので今回のフェスでそうされている片岡さんも間違いなく意識されているのだろうと思い、素敵だなと思いました。
【すごさ②熱くて温かい語り】
さきほどの場所を気にかけての言葉かけもよかったのですが、MCもどれもとてもよかっ たです。熱くて温かい語りでした。
どのセリフも良かったのですが特に“1人で来ている人もぼくたちが絶対淋しい思いはさせないから”というようなことを言われていたのがすごく心に残っています。さきほどの遠い場所の人たちのことも気遣う言葉と同じように、大勢で来ている人も1人で来ている人も、いろんな立場の人たちがいることを理解して、1人1人を大切にしてくれていることが伝わってきて、学級経営でも言えることだなと痺れました。
【すごさ③導入を大切にしている】
次の曲に入るのがすごく自然!導入を大切にしていて、自然な形で曲に入れるように計算されていると感じました。
コンサートやフェスに行くたびに次の曲に入るのが自然なアーティストの方がいらっしゃって、語りがうまくてすごいなと思うことがあるのですが、片岡さんもそうでした。
学校に置き換えても私も毎時間は無理がありますが、せめて新しい単元の導入だけは!この授業だけは!というように、子どもたちの興味関心をひきつける導入を行ってから内容に進みたいと理想をもっていたので、その感覚に重なり、感動しました。
【すごさ④262の法則を覆す?】
フェスは自分たちのファンだけじゃないことをもちろんわかった上で、262の法則もひっくり返りそうだなと思う破壊力。
sumikaの次は大トリのYOASOBIだったのですが、「YOASOBI待機組も見えてる?」の1言で、グッと心を掴まれました笑。
どこの場所からでも見えているかを常に気にかけているからだと思いますが、片岡さんはギター演奏がない時にはすぐにギターを預け、ステージの端から端まで動き回り、常にいろんな場所のお客さんから見えるようにパフォーマンスをしていました。その姿が最後まで続き、やっぱりここでも1人1人を大切にする姿勢がかっこよかったです。
【すごさ⑤最初から最後まで全力】
リハーサルから全力でした!
紹介したすごさ①~④までが持ち時間約45分続きました!
sumikaは実はリハーサルから全力で、会場は盛り上がっていました。私は正直、“お~すごい!でもこの状態がずっと続くのかな?”と思っていたのですが、それが最後までずっと続いたんです。
① すみからすみまで観客を気にかける
② 導入を大切に、かける言葉も大切に
学級に置き換えた時にも大きくこの2つを常に意識して行えると本当に“理想の授業作り”でもあり、“理想の学級経営”なんじゃないか!!と強く思いました。
3. sumikaファンの子の反応
終わった後、前にいた女の子が感動して涙を流していました。
人に感動を与えれるってほんと良いですよね♪
(ちなみに終わった後の私は「完璧!」と何様なのかわからない発言を一緒に来ていたsumika大ファンの友だちに向かって言っていましたが笑。)
なので私はものすごくsumikaのファンというわけでもないのですが、投稿1つを作ってしまうくらい、片岡さんすごい~!となったのです笑。
とにかくあのフェスにいた時は、ずっと片岡さんの動きや言葉から目が離せず、先生になったらすごい学級経営者になるのではないか!!!と勝手に興奮して感じずにはいられない私でした✨
…と、なんて自由気ままな投稿になってしまったんでしょう笑?
4. 最後に
sumika ファンの方からしたら
当たり前だよー!
ということかもしれませんが笑
気を悪くした方いたらごめんなさい🙏
ちなみに終わった後ふと思ったのが今回ちょうど約45分間だったんですが、先生方は45分間✖️6時間を毎日繰り返しているので、その体力、集中力すごいな〜ということです✨
それと同時に一人一人を大切にし、語りかける言葉を大切に1年間続けた学級は確実に育っていくだろうな〜ということも思いました☺️
今回一緒に行ったsumika ファンの子はライブはもっとすごいよ!と言っており、あの一人一人に気を配った対応を長丁場のライブで⁈とさらに興味を持たずにはいられなかったです✨
ただもしかしたら私が知らないだけで、他にもそういう方はたくさんいらっしゃるかもしれませんね✨おすすめのアーティストさんいたらぜひ教えてください〜🤗
自由気ままな投稿に最後までお付き合いいただいてありがとうございました~✨