見出し画像

(株)つなぐ看護師.com×4年生総合×福祉教育|出前授業

🐱事業紹介🐱

1. 現代の福祉教育で授業を実現!


福岡市では、小学4年生の総合的な学習の時間に、福祉について深く学ぶ機会があります。

この授業では、アイマスクや車いすの体験を通じて、実際に体感しながら学ぶほか、学校や地域で「バリアフリー」を探す活動も行います。私も4年生の担任をしていた際には、こうした学習に取り組んでいました。

この学びの素晴らしい点は、何と言っても体験学習です。普段なかなか触れることのない車いすやアイマスクを使った体験を通して、高齢者や障がいのある方たちの視点に立ちながら考えることができるのです。

また、以前さまざまな企業の方々とお話をする中で、「福祉事業」と一言で言っても本当に多様な職種があることを知り、その魅力を伝えたいと考えました。そこで、スポットティーチャーとして株式会社MIMSAPORTさんと福祉教育の授業を実施したことがあります。

☟(株)MIMOSAPORTによる授業記事☟

そして今回は、さらに体験学習が加わった福祉教育を、株式会社つなぐ看護師.comさんのご協力のもとで実現することができました!どのような授業が行われたのか、これから詳しくご紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね😊

☟(株)つなぐ看護師.com ホームページ☟

2. 『訪問看護』ってなんだろう?


今回は、早良区にある小田部小学校で体験授業を実施しました!

今回のメインテーマは「体験学習」。スポットティーチャーとしても、これまでで最大規模となる取り組みでした。つなぐスタッフの皆さんやボランティアの方々が力を合わせ、子どもたちに充実した学びの場を提供するため、万全の準備を整えました。

朝の集合時の打ち合わせ。体育館は担任の先生方が準備してくださいました!
左:つなぐのスタッフさんと九州大学の学生ボランティアのみなさん
右:奥に見えるのは保護者ボランティアスタッフのみなさん

授業の第一部では、看護師であり福祉タクシーのドライバーでもある村本さんによる講義が行われました。

「突然ですが、看護師さんは何をする人か知っていますか?また、どこで働いていますか?」

この問いに、ほとんどの子どもたちが自分の経験をもとに病院での看護師さんをイメージして答えていました。

「実は私たちは看護師ですが、病院ではなく、自宅で治療やケアを行う『訪問看護』をしています。」

村本さんはこう説明を始め、自宅でも病院と変わらない治療が可能であること、コロナ禍の影響で訪問看護の需要が高まっていること、自宅で治療を受けたいと願う人が増えていることを伝えました。

子どもたちにとって、「訪問看護」という言葉や、看護師さんが家に来てくれるというイメージは少し想像しにくかったようです。しかし、村本さんの具体的な説明を通じて、自宅療養の現場の様子を知ることができました。

さらに、訪問看護を行う中で、患者さんが起き上がったり移動したりすることがどれほど大変か、外出が難しい「寝たきり」の方が多くいる現状も教えてくださいました。

そんな患者さんたちが安心して外出し、やりたいことを叶えられるようにするために、つなぐさんが取り組んでいるのが「福祉タクシー」の導入です。

福祉タクシーは、車椅子の方や寝たきりの方でもそのままの状態で安心して乗車できる特別な車両を使用し、安全に目的地へお連れするサービスです。

そして今回の体験学習では、①車椅子体験、②福祉タクシーとして使用される福祉車両体験の2つを実施!子どもたちが待ちに待った体験の時間がいよいよ始まります!

3. 車椅子・福祉車両体験をやってみよう


二手に分かれて、体育館では車椅子体験、外では福祉車両体験を実施しました。

【車椅子体験】

まずはスタッフの方が見本を見せながら、その日の活動内容を丁寧に説明してくれました。

マットの段差に気をつけながら進み、かごの中にボールを入れます。そしてコーンでジグザグに進んでゴールです。

子どもたちは車椅子に乗る役、押す役の両方を体験します。説明が終わったら、いよいよスタートです!

段差はおす方も乗っている方も大変!!
簡単かと思いきや…なかなか入らない!!

1枚のマットの段差でも車体を斜めにしてグイッと持ち上げるので、子どもたちにとっては一苦労です。また、ボールを持つことで両手が塞がり、バランスをとることも難しそうでした。そんな状態でかごにボールを入れる動作は不安定で、パラリンピックなどでゴールを軽々としている選手の方たちのすごさがまたわかったようでした。

何度か乗るうちに感覚をつかんでいく子どもたち

一方で、ジグザグに並んだコーンの間を進む課題では、意外にもスムーズに操作できる子が多く、子どもたちの飲み込みの早さに驚かされました。この日は車いすもスタッフの方も十分すぎるほど数がそろっていたので、何度も練習するうちに子どもたちは車いすの操作にどんどん慣れていく姿が見られました✨

用意された車椅子はこれで全部じゃないから驚きです!ありがたい!!

この日のために用意してくださった車椅子の数はなんと16台!!

これだけの数があったおかげで、ほぼ待ち時間なしで何度も練習でき、子どもたちはみるみる操作に慣れていく姿を見せてくれました✨

【福祉車両体験】

一方、外では福祉車両の体験が行われていました。この日、子どもたちが十分に体験できるようにと、なんと3台もの福祉車両を用意してくださいました!

車椅子に座った患者さん役の子を車内に乗せる際には、まずベルトでしっかり固定。その後、リモコン操作で車椅子をスムーズに車内に乗せる仕組みを体験しました。

左:福祉車両の周りに集まり、真剣に話を聞く子どもたち
右:担任の先生を慎重に車両に乗せていきます!「任せたよ~!」という先生✨

この活動では、①車椅子に乗って車両に乗る役、②車椅子を後ろから安全に補助する役、③リモコン操作をする役、④その様子を見学する役、といった複数の立場をそれぞれ経験しました。

福祉車両そのものが珍しいため、どの役割も子どもたちにとっては新鮮で貴重な体験でした。

活動が進む中で、子どもたちは「ちょっと上がりますよ!」「動きますね~!」といった声かけの大切さを学び、どの立場に立っても相手を思いやる気持ちや信頼の重要性を感じていたようです。

車椅子体験も福祉車両体験も、たくさんの車両とスタッフの方々の協力のおかげでスムーズに進み、子どもたちはより専門的で充実した学びを得ることができました✨

4. 贅沢なキャリア教育が実現!


体験活動が終わった後は質問タイムが設けられました。つなぐさんから職種の異なる3名の方が前に立ち、それぞれの専門的な視点から質問に答えてくださるという、とても贅沢な時間となりました。

いろんな立場から話をしてくださいました✨

また、今回持ってきていただいた車椅子の中には、非常に珍しい「リクライニング車椅子」もありました。この車椅子は、寝たきりの方や麻痺がある方、長時間座ることが難しい方でも、座ったり寝たりした状態で利用できるとのことです。実際にどのように使用するのかも実演していただき、座るだけの車椅子しか知らない子どもたちにとっては、非常に興味深い体験となりました✨

当日は3台も持ってきてくださいました!!!

最後の時間は質疑応答でした。子どもたちからは次々とこんな質問が飛び出しました。
・車椅子にはどんな種類があるんですか?
・車椅子の値段はどれくらいですか?
・「介護タクシー」というサービスはいつできたのですか?
・車椅子を押す時に気を付けていることはなんですか?
・旅行はどこまで行けるんですか?

どの質問にも、つなぐさんの皆さんがそれぞれの立場から丁寧に答えてくださり、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。

「福祉」に関する深いお話から体験活動、そしてキャリア教育まで、濃密で学びの多い4時間はあっという間に過ぎました。多くのスタッフの皆さんが力を合わせて準備してくださった福祉教育の機会に心から感謝です!つなぐの皆さま、本当にありがとうございました😊

今回授業を受けた子どもたちや先生の感想を紹介させていただきたいと思います。

子どもたちからの感想✨ほんの一部です✨
担任の先生より(前半)
担任の先生より(後半)こんなにたくさん感想をいただきました🙏✨
村本さんからも感想いただきました✨

5. これからのこと


今回の授業は、①福祉教育 ②福祉体験 ③キャリア教育と、大変贅沢な3本立ての内容でした。

  • 車いす13台

  • リクライニング車いす3台

  • 福祉車両3台

  • スタッフの方7名
    と、非常に大掛かりな体制で準備してくださいました。

実は、4年生の先生方から「車椅子を施設まで取りに行くのが負担である」という相談を受け、つなぐさんにお願いしたところ、これだけの準備を全て無料で対応していただきました。本当にありがとうございました🙏✨

また今回から、スポットティーチャーは大学生ボランティアスタッフの皆さんと協力を始めました。教職に興味を持ちながらも、今の教育現場に対する「マイナス報道」に不安を感じている学生さんも多いように感じています。だからこそ、現場で先生方や子どもたちが生き生きと学ぶ様子を体験することで、教育現場が「プラスの印象」に変わるきっかけを作りたいと思いました。

子どもたちは若い先生にすごく興味津々です♪
九州大学サポーター、門岡さん、清輔さん、小林さん、ありがとうございました!!!

さらに保護者の方々のご協力もあり、今回の福祉教育を実現することができました!たくさんの皆さまのお力添え、本当にありがとうございました✨

保護者のサポーターの皆さんがここからさらに10名ほどいてくださいました✨

今回、多大なご協力をいただいた株式会社つなぐ看護師.comさんは、訪問介護だけでなく、「外出が難しいために諦めていたことを実現する」サポートとして福祉タクシーのサービスにも取り組まれています。

☟株式会社つなぐ看護師.comホームページ☟

貴重な授業を提供してくださったつなぐさんは、タイミングが合えば今後も授業をしてくださるとのことです!

授業を希望される方は下記ホームページまでお問い合わせください。

☟ スポットティーチャーHP ☟

※つなぐさんへの直接の連絡はご遠慮ください。

本当にありがとうございました~🐱

終わった後もどんどん質問にくる 人懐っこい子どもたちの姿がありました~♡


いいなと思ったら応援しよう!