
小さくて、長くて、握りやすくて、奥まで届く。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
歯科衛生士🦷/ホワイトニングコンシェルジュ
ヨガインストラクター・健康経営アドバイザーのyuka@岐阜 です(^^)/
このブログでは、
人が健康で美しくなっていくプロセスをサポート。
健康へのきっかけづくりを発信しています!!
ここ数日あまり眠れてなくて、目と顔が浮腫んで頭がボーッとしてます😭
睡眠は精神を揺るがす。
寝てないとダメですねーzzz
皆さん、ちゃんと寝ましょうね!!

さーてさて、
市販の歯ブラシでおすすめの物ってありますか?
とご質問いただきましたので。
本日は、
「ドラッグストアで買える、
おすすめの歯ブラシ〜🪥」
を、ご紹介させていただきたいと思います。
パチパチー👏ぱふぱふーw
けどね、
基本的にはあれはダメでこれがいい。
とか言うつもりはなくて。
ちゃんと磨けてればなんでもいいと思ってます。笑
ちゃんと磨けてればね‼️
人それぞれ、歯の大きさや形態が違います。
それこそ、歯並びが違います。
だから、自分にはこれだー!!
という歯ブラシを見つけてほしいのです。
で、
結果ちゃんと磨けてればいいと思ってます。
ちゃんと磨けてるとは、
プラーク(歯垢)が残ってないか。
歯茎が腫れて歯肉炎になってないか。
出血がないか。
歯茎に傷はないか。
そんなところです。
市販の歯ブラシってとにかく膨大な数が販売されています。

そんな中で何を選んだらいいのー?
わけわかめー。
と悩まれる方も多いと思います。
値段で選びますか?
売れ筋で選びますか?
感覚で選びますか?
うたい文句で選びますか?
よくね、歯科医が選ぶ市販のおすすめ歯ブラシ。
とかネットに出てたりしますが、
人それぞれだからわかんないですよねー。
本日私が紹介するのも、
あくまでも私の個人的な感想で、
個人的なオススメです。
参考程度に!ということをご了承くださいね!
何度もいいますが、
ちゃんと磨けてればいいのです!‼️笑笑
実際。
めちゃくちゃおすすめ!って歯科衛生士仲間の友達から薦められたけど、私はあんまりだなーって思ったこと何回かあります。
前にも言ったけど、
自分の歯に合った歯ブラシで、
適度な力で、適度な回数で、適切に磨く!
これですよ!!
と、いうことで。
私はとにかく歯に当たる面がフラットな歯ブラシをおすすめしてます!

超極細毛の歯ブラシはあまりおすすめしません。
で、
ヘッドが小さくて、ネックが長くて奥まで届く。
グリップが握りやすい。
毛足が長く、毛束が密。
て、いう中で選んでいくと。
ドラッグストアで買える歯ブラシなら
LIONさんのクリニカがなかなかのおすすめです。

手が大きい男性はもう少し太めのハンドルがいいかもですが。
そもそも、なぜ歯磨きをしないといけないのですか⁇
歯磨きは歯に残った食べカスを除去し、歯に付着したプラーク(歯垢)を落とすために行います。
だったら、歯に当たっていないと全然意味がないのです。
歯にちゃんと当たる歯ブラシを選ばないといけないのです!
で、歯にちゃんと当てようと思うとフラットな歯ブラシがおすすめ。ということです。w
自分のブラッシング法をいま一度チェックしてみてね‼️
ちなみに、プラーク(歯垢)ってね。
細菌なんですよ🦠
この細菌たちが塊になって(集合して仲間を作るイメージ。)
ヌルヌルとしたフィルムになって歯に付着します。
これがバイオフィルムと言われるものです。
これが歯に付いてるのよ?
きゃー。

そしてこのバイオフィルムは歯磨きだけでは落としきれないと言われています。
だからこそ歯医者さんでのクリーニングが必要なのです。
歯医者さんで専門家による、専門的なクリーニングを受けることでバイオフィルムが破壊されます。
このバイオフィルムは約3ヶ月でまた形成されてしまうので、歯医者さんでのクリーニングは3ヶ月に1回行ってくださいね!
その間は自分で頑張る💪
ホームケアとプロフェッショナルケア。
両方が必要なんです!
さぁさぁ、
歯をキレイにしたらいよいよー!!
輝く白い歯手に入れましょう✨
お口の専門家。
歯科衛生士が在中するオーラルケアサロン
全身の健康は口から。
美しさは口元から。
歯を守り、強化しながら白くする🦷
White design 準備中
では、また!