見出し画像

朝の格闘。

本日晴天。

小学校では午後に、PTA主催のフェスティバルが行われる。
そんな土曜日。

実は、土曜日にも関わらず2時間授業。

てなわけで、息子と長女はいつも通りに起床、朝食を済ませる…予定であった。

* * *

最近どうにもこうにも困っているのが、小4息子の行動。

平日は基本的に朝6時半に朝食時間を設けているのだが
息子がどうしても起きてこない。

週末はリビングのテレビでゲームをしたいがために、
それも一人時間を満喫したいがために、
6時前には起きることができているのに、だ。

子どものコーチングに関する書籍を読んで以降
「子ども自身にも責任を持たせる」ことを意識してきたつもり。

もうお母さんは起こさない。
朝は自分で起きて準備しよう。

もし起きられない場合は、どうなるのかを経験して次に活かせばいい。

そういう話を何度もしてきた。

自分なりに頑張って頑張って、手を出さないようにしてきた。

そして、ちゃんと自分一人で起きられたときには
「できたね!!」と褒めるようにしてきた。

が!!!

せいぜいこれが続くのは2日。

三日坊主にも届かない2日。笑

話すたびに2日しか続かない。。

結局のところ、カーテンだけは開けて日の光を部屋に届けている。
これを「起こす」という行動に含めたくはないのだが。

主婦の朝は忙しい。
主婦、主夫の方はわかってくれるはず。

ん?それとも、ただ単に私の要領が悪いだけなのか!?

朝は家族の朝食準備、お弁当作り、片付け、布団をたたみ、自分の身支度、幼稚園バスの乗り場までの送迎…
もしかしたら、最近耳目にする「名もなき家事」の割合も大きいのかもしれないが、でも時間との勝負であることに変わりはない。

おぅ…話がそれてしまった…戻そう。

つまりは「早く片付けたい」のである。
そのためにも家族の協力が必要なのだ。
私の働きかけでその協力が得られるのなら、動きたいのだ。

でも、彼の場合はなかなかうまくいかない。

10歳。ちょっとずつ反抗期に突入しているのか、いちいち反抗的。

見ているだけでもイライラしてくる。

つい数日前に「大好きだ!」という記事を書いたばかりなのに。笑


結局のところ、7時15分には家を出なければいけないのに、今日朝食を終えたのは7時13分。

ちょっぱやで準備して、慌ただしく出かけていった。

「いってきまーす!」

やれやれ。

たぶん、顔洗っていないよね…
寝癖も、そのまだよね…
嗚呼、きみはもう10歳なのに…

まだまだ子どもということなのか。
甘えているのだろうか。

夫とADHDの傾向もあるかもね、という話にも至った。
そして多分だけど、彼にはアスペルガーの傾向もあるように感じる。


長くなりそうだから、このあたりはまた別記事でまとめようと思う。

* * *

そんなわけで、とにもかくにもバタバタしたしながら今日も朝の見送りを終えた。
イライラしながら。グチグチ文句を言いながら(これは母子お互いに)。

だから、ときに朝のこの時間帯は母子ともに苦痛の時間に感じることがある。

毎日こんな時間を過ごしつつ、手探り状態で息子との向き合い方を探している。

よし!朝ドラも見た!
私も気持ちを切り替え、今日を楽しもう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?