見出し画像

🌸2日の朝は何してる!?スーパーが混むじかん

🐍 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。


さて、新年明けましてわたしの仕事場の話を。
わたしの職場はスーパーマーケット。年末年始は書き入れ時です。

特に年末はお客様の数も、買い物量も半端でないため
目が回るいそがしさです。

そんな中インフルエンザも猛威を振るい
ひとりまたひとりと作業場から人が消えていったから

もうバックルームは戦場で
売り場もちょっと通りまーすと声をかけないと通れないくらい、品出しも追い付かない混雑ぶりでした。

でも、元旦があけて
2日と3日の開店では
無料の配布イベントが終了するとお客様はめっきりいなくなります。


♪ タンタラリラリララン

あの年末の喧騒ぶりはどこへやら
悠長なお正月の音楽と新年のあいさつがゆったり店内に響き渡る。

そして
午後3時を過ぎると

ものすごい混む!!( ゚Д゚)

家族やら親せきやら、ベビーカーの赤ちゃんやら
とにかくどこにいたのかというくらい突然混みだすのです。

毎年1月2日と3日の午前から3時まで
みんないったいどこで何をしているのか

きっとテレビの前では?

そう

箱根駅伝です。

お正月はのんびり家族ですごし、ゆっくり起きてテレビつけて箱根駅伝を視る。

午後になり、ちょっとみんなで買い出ししようかとなるのでしょう。

もしくは、午前はデパートなどで福袋など初売りをたのしみ、午後に食材買い出しになるのかも。

とにかく
毎年1月2日と3日のスーパーは、午後三時から混みだします。

わたしは
お正月に家族みんなが集まって、
みんなで食べ物やおかしをわやわやと選び
みんなそろって会計に並び
みんなそろって荷物を入れて
みんなそろってお店を出ていく

ひとかたまりな光景がとてもすきなのです。

ばらばらに過ごしていたかもな家族が
年の初めに集まって
これからまた
ひとりひとりの生活にもどっていく

そんな瞬間をそのままみているみたいで
なんか心があったかくなるのです。


「いらっしゃいませ〜!!」

にやにやしながら、かごやカートをかたづけていた
スーパーのおばちゃんでした🌸


よかったらこちらも






いいなと思ったら応援しよう!

ゆかみん
🌸サポートいただけたらとてつもなくうれしいです。 頂いたサポートでたくさんたくさん記事を書いていきます。