見出し画像

明けまして初note

冬休みが終わった。
例年、年末は実家で姉とおせちを用意する。
私も姉も、料理は好きなので
忙しいがそこまで苦はなく
ほとんど手作りする。
伊達巻や昆布巻き黒豆…全部で14種類。

今年もよし!っと用意を始めるが
姉妹そろって喉に違和感を感じ
翌日姉妹そろって微熱。
その後、私は平熱になるが姉は高熱。
同時に長男が頭痛高熱。
休日診療を試みるが人が殺到し受付終了。

何とかファストドクターに来てもらい
長男を検査するとインフルエンザ。

親切に診察してくれて
「よいお年を」
と去っていくドクターのおかげで
大晦日なことを思い出す。

もう感染済みだから無敵だも~ん!
と小躍りしながら年越しをする長女。

そうして迎えた元旦。
長男は元気になっている!
姉は頭痛高熱で動けないのに、長男は復活!

隔離した部屋で一人
何とか仕上げたおせちを食べてもらう。
食欲旺盛な長男に
「ママー黒豆おかわりー!」
と何度も呼ばれる。
お腹が満たされると静かになり…
甥っ子の部屋の本を読みつくしていた。

その翌日、甥っ子(12歳)と末っ子発熱。
こちらも仲良く隔離しておせちを食べる。

無敵な長女もいっぱいお世話をしてくれた。
甥っ子と末っ子も1日で復活。
本当にインフルエンザだったのか?と疑いつつ
みなしだがタイミング的にインフルエンザということに。

こうして全員感染済み無敵となった子供たちは
大騒ぎして人生ゲームやトランプするという
例年通り賑やかなお正月となった。

そして今日から新学期。
登園渋り再発の末っ子との格闘が始まった。

今年もよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

ゆかいな山
よろしければ応援お願いします! いただいたチップでよりゆかいで楽しい山にします!