![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94628285/rectangle_large_type_2_7ad3c775ab84791067a310da6a96ac5f.png?width=1200)
笑う門には福来たる!
この記事は、呼吸法・ヨーガの師
高橋玄朴先生が講師をされている
筑波大学『みんなのヨーガ』という
活動の一部であるニュースレターに
掲載して戴いたものです。
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
昨年12月賀状のデザインを考えていた時に、これを使いたい❢
と真っ先に思った写真は、息子とコントで観た“ドジョウすくい”を真似て、頬かぶりをし、ザルを持ってふざけているものでした。
実はこの写真を撮った時は、家族コロナの影響で気持ちがふさぐような頃。
だからこそ、気持ちを明るくしたいという想いであえてふざけてみたのです。
昨年一年間を考えただけでも、良いことだけでなく大変なことも多くありました。
人生の『ゆらぎ』というものを感じることも度々。
しかし、そんな時に気持ちを救ってるもの、
それはやっぱり息子の『笑顔』、お互いに『笑い合うこと』でした。
ちょっとバカなことをやってみて、
『バカだなぁ~』って笑い合う、すると心が晴れ晴れするものです。
これも、息子がコント好きで、毎日一緒に観ている影響が強く、何かつらい状況であっても、笑うことで少し気持ちが楽になるということを実感してきたから。
しかし、これもまた紙一重で、
『そんなバカなことやって』と、責める人もいるのもこの世の中。
心配したり批判を恐れたりする気持ちから『これはダメ』『あれはダメ』と杞憂し過ぎる社会の風潮を感じるときもあります。
でも明らかに前者の方がお互い心が明るく、“魂が輝く”のではないかと私は思うのです。
今年一年、また新たな年に何が起こるかはわかりませんが、
『笑う門には福来る❢』という想いで笑って乗り越えていきたいと思います。