
Photo by
take_futa
薬膳からみた 山芋
こんにちは
今日は先日レシピを考えた
山芋のお粥の山芋について
山芋は皮を剥いたりするのが
大変ですが 山芋凄いんです!
そんな 山芋について
山芋は平性
・気と陰と精を補う
・腎、肺、脾の機能を高める
効能は・・・
脾・肺・腎の気陰を補うことから、老若男女問わず、消化器系・呼吸器系・泌尿生殖器系・ホルモン系などのトラブルに繁用される生薬で、例えば、下痢、頻尿、糖尿病などのトラブル、男女ともに子宝相談などで用いられます。
寒熱にかたよらない「平性」なので熱がりの人にも寒がりの人にも使いやすいのです。
私たち日本人は、滋養強壮食品である山芋を昔から「精をつける」と表現しますが、まさに山芋には「精」を充実させる作用があります。現代では一般的に「精」は、「精力」とか男性の生殖能力のようなイメージをもたれていますが、中医学では赤ちゃんにも、女性にも、ご年配者にも用いる言葉です。
山芋は色々な食べ方ができる食材なので
楽しめます(切ったり・すったり)
今日も読んで頂きありがとうございます