
【教訓】「鎮痛剤を飲んで、胃が痛い」とならないために
概要
・生理痛を緩和するために飲んだ鎮痛剤のせいで、胃が痛い
・鎮痛剤を服用するときの注意点
・鎮痛剤を飲むとなぜ胃が痛むのか
・薬で胃が荒れた時の対処法
noteに参考情報など載せています👇
https://note.com/yuka_twinsmama/m/m0f75d622e926
#健康 #鎮痛剤 #痛み止め #薬との付き合い方 #ワーママ #子育て #生理痛 #月経痛 #自戒を込めて
※この記事はラジオ番組「ワーママのシンデレラタイム」の台本です。
興味をもってくださった方は、ラジオをお聴きください。
プロローグ
・痛みを我慢するのって辛いですよね
・頭が痛い、喉が痛い、お腹が痛い
・痛みは体のSOSなので本来なら痛みを感じるときは体を休ませるのが一番です
・以前、風邪で喉と頭が痛んで、病院で診てもらったとき、お医者さんに叱られたことがある
→「このくらいの痛みなら寝ていれば治る。病院を受診する暇があったら寝ていなさい」
・でも実際は「病院を受診する時間しかなくて、寝ている暇がない」というのが正直なところ
・毎日、朝5時から家事・育児・仕事のスケジュールが詰まっているので、体調が悪くても寝ていられない
・不調があってもだましだまし、毎日を走り続けるしかない
・これはきっと私に限ったことではなく、多くの人が同じような状況だと思う
・そこで役立つのがお薬
・そう、「鎮痛剤」です
・今回はこの鎮痛剤の副作用に今現在苦しんでいる私から皆さんに鎮痛剤を服用するときのワンポイント・アドバイスを書きます
・自戒を込めて
鎮痛剤を服用するときの注意点
・一般的な鎮痛剤には「空腹時をさけて水又は温湯で服用してください。」というような注意書きがされている。
・薬局では、「鎮痛剤はなるべく食後すぐに飲んでください。」と言われることが多い。
→食後まで待てないときは、バナナやおにぎりなど軽いものでよいので食べてから服用するとよいでしょう。
→牛乳などもよいそうですが、薬の中には乳製品との相性が悪いものもあるので、ご注意ください。
鎮痛剤を飲むとなぜ胃が痛むのか
・鎮痛剤には胃の防御機能であるプロスタグランジンの生成を阻害する働きがある
・成分によって差はあるが、鎮痛剤は胃に大きな負担をかける
→だから、鎮痛剤の服用は食後にしましょう。これだけで胃のダメージを大きく減らすことができる。
薬で胃が荒れた時の対処法
・薬による胃荒れで胃痛・吐き気があるときは、冷水うがいをしたり、氷を口に含むとよいでしょう。
・また、他の薬に変更可能かどうか、主治医や薬剤師に相談しましょう。
・胃の調子が戻るまで、食事は控えめに
・胃痛を感じているときは、食事を摂るのをやめて胃を休めましょう。
・少しものが食べられそうになったら、油分や塩分の少ないヘルシーな食事を少量ずつゆっくりと食べてください。
・自己判断せず、なるべく早めに医師や薬剤師に相談する
こんなときは病院へ
✓1日以上経過しても胃の調子が改善しない
✓市販薬が効かない
✓胃の痛みが強い
といった場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
参考情報
生理痛におすすめの鎮痛剤👇
◆生理特有の痛みに速く、よく効く
◆眠くなる成分を含まない
◆1回1錠、小粒でのみやすい
※この記事はラジオ番組「ワーママのシンデレラタイム」の台本です。
興味をもってくださった方は下記のリンクから、ラジオをお聴きください。
✿ワーママのシンデレラタイム✿ on Stand.fm
いいなと思ったら応援しよう!
