
ムーカンチャイでどこに泊まればいい?予約方法は?
こんにちは!Yukaです🌻
ムーカンチャイの観光情報に関してよくお問い合わせいただくのが「宿泊」について。
宿はたくさんあるのにBooking.comなどの予約サイトには掲載されていない宿がほとんどで、情報がなさすぎるのが現状。
今回は、ムーカンチャイでの宿探しのポイントとともにホームステイタイプとニャーギー(ホテル)タイプの2種類をご紹介します!
好みや条件にあった宿探しの参考になればと思います✨
ムーカンチャイでの宿探しのポイント!
まずは宿探しに重要な2つのポイントをご紹介します。
①アクセス重視派?景色重視派?
ムーカンチャイって、意外と広いんです!
ムーカンチャイ郡は13の村と1つの町から構成されていて、バスやタクシーなどの交通公共機関がないため、滞在中の移動を考慮すると宿の立地は宿探しの重要なポイントとなります。
ムーカンチャイ郡内ではムーカンチャイ町が中心部となり、市場や飲食店が多く並ぶため、買い物や食事など町の賑わっている雰囲気を楽しむことができます。

ムーカンチャイ滞在中の移動は、徒歩、もしくはバイクをレンタルして自分で運転するか、宿やお店の人にバイクタクシーをお願いする形になります。
ちなみに以前ハノイからムーカンチャイへのアクセス情報についてご紹介した通り、バスを利用する際は国道沿いであれば宿の目の前で乗り降りできるので、町の中心部から離れていても国道沿いであれば、宿までの移動に関しては心配ありません。
しかしここで悩ましいのが、町の中心部から離れれば離れるほど宿からの景色を楽しめるという点。
山の上のホームステイでは、朝の目覚めから贅沢すぎる絶景が広がります。

アクセスの良さを取るか、景色を取るか、滞在時間によって決めてみてもいいかもしれませんね。
②旅先でわいわい交流したい派?プライベート空間でゆっくりしたい派?
宿のタイプによって異なるのが滞在中の楽しみ方。
シーズンにもよりますが、旅先での人との出会いやローカルな体験を大事にしたい方はホームステイタイプ、ゆったりと自分の時間を楽しみたい方はニャーギー(ホテル)タイプがおすすめです。

上記の2つのポイントを押さえた上で、ここからはそれぞれのタイプの詳細をご紹介していきます!
ホームステイタイプの宿
ムーカンチャイでよく見かける「Homestay」の看板。
おそらく皆さんが想像している、オーナー家族のお家の1部屋を借りて生活の一部を体験するようなホームステイとは異なります。
ムーカンチャイのホームステイは、ドミトリータイプまたは個室タイプの簡易宿泊施設であることが多いです。
(個人的にはゲストハウスって呼ぶ方がしっくりきます💭)
基本的にバストイレは共有で、このようにカーテンでベッド同士が仕切られています。

宿によってはバストイレ付きの個室もあって、カップルやお友達同士(2〜4人)でシェアすればよりお手頃な価格で泊まることもできます。

また、オーナー家族や他のゲストと一緒に食事をとったり交流したりすることも気軽にできるのもホームステイタイプの特徴です。
・価格:100.000~300.000đ(¥600~1800)/人
・設備:ベッド、バストイレ(共有が多い)、無料Wifi、タオル、食事(追加料金)、バイクレンタル(追加料金)
↓タイ族ホームステイレポはこちら
↓モン族ホームステイレポはこちら
ニャーギー(ホテル)タイプの宿
一方でNhà Nghỉ(ニャーギー)タイプの宿は、バストイレ付きの個室になります。

アメニティの種類や、室内のテレビや冷蔵庫などの設備に関しては宿それぞれ異なりますが、ホームステイタイプと比較するとニャーギータイプの方が快適に過ごせます。
ムーカンチャイの街の中心部からも比較的アクセスのいい場所(国道道路沿い)に多く立地しているため、効率よく観光したい方や、1泊2日などのショートステイの方にもおすすめです。
・価格:300.000~800.000đ(¥1800~4200)/部屋
・設備:ベッド、バストイレ、無料Wifi、タオル、冷暖房(宿による)、バイクレンタル(追加料金)
予約方法は?
基本的にはFacebookページからの予約が可能です。
Google mapsに載っている宿の名前をFacebookで検索すると大体の宿は出てくるので、Messengerから予約したい日付と人数を連絡してみてください。
*英語で大丈夫です!
ちなみにウォークインでの予約も可能ですが、9月〜10月の繁忙期は満室の可能性が高いので、事前に予約しておくことをおすすめします。
(2025年の10月までは私もムーカンチャイにいる予定なので、現地からのサポートが必要であればご相談ください😊)
好みや条件にあった宿探しを!
今回はムーカンチャイでの宿探しのポイントと宿のタイプについてご紹介しました。
どこに泊まったらいいかわからない!
どうやって予約したらいいかわからない!
という方々の少しでもお役に立てれば嬉しく思います。
現地でお待ちしております🌾
Yuka