子どもが読みたくなる本を選ぶ
少し前に、「子どもに本を読ませるには?」
というタイトルで記事を書きました。
それでも、家にある本をなかなか手に取らない
お子さんもいるかもしれません。
子どもが読みたくなる本の特徴には、
どんなものがあるでしょうか。
※もちろん、個人差もあるので、
こうでなければ読んでくれない、と
断言するものではありません。
まず、表紙のイラストが子どもの
好みに合っているかどうか、です。
私も幼いころは、表紙がかわいくない本を
なかなか読み始めなかった記憶があります。
短い伝記集などもあったのですが、
同じ本の中でも、
読みたい雰囲気のイラストでない話には、
なかなか手をつけませんでした。
次に、文字の大きさです。
あまり細かい文字は、読みづらそうに見えて、
なかなか気楽に読み始められません。
分厚くて文字の小さい文学全集ではなく、
1冊ずつの文庫のほうが、気楽に手に取れます。
逆に、文字が大きく、
かわいいイラストが入っていれば、
たとえそれが「辞書」の類でも
読むかもしれません。
私は小学校高学年から中学生くらいのころ、
部屋におもしろそうな本がないと、
学習用の辞書のコラムなどを
読みあさる癖がありました。
それ以前にも、ことわざなどを、
かわいらしいイラストつきの辞典で
覚えたものです。
こういう見た目の印象が、
かなり大きな影響を与えます。
子どもが漫画を読むのに、
なかなかふつうの本を読んでくれないのも、
同じですね。
でも、漫画は取り上げないでくださいね。
最後の項目が、その理由です。
最後はタイトルです。
タイトルに入っている単語だけで
興味を持って、本を読むことがあります。
子どもがはまっているアニメやゲーム、
漫画に登場するネタが、
タイトルに入っている本は狙い目です。
思ったジャンルと違っても、
つい手に取ってしまう、
などという現象も起こります。
興味を持ちそうな本から与えてみると、
子どもも本を好きになって、
勝手に読んでくれるようになります。