![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116556349/rectangle_large_type_2_d78c034af8f3466164aec0a18ad4098f.jpeg?width=1200)
おてつたび 休日 放射能泉温泉
朝食いりません。
と昨日のうちに伝えて、アラームかけずに就寝。
というより、電気つけたまま寝てました。
少し横になったら寝てた様子。
夜中トイレに起きて気づいた笑
電気消して寝なおし。起きたら11時でしたぁ~。
二日酔いです。飲みすぎました。
午後予定してたダムと温泉向かいます。
大柿ダム
温泉までの通り道なので。
![](https://assets.st-note.com/img/1695038568075-bjT58hk010.jpg?width=1200)
が!通れませんでした。。。
帰還困難区域を進みます。
こんな感じなんだ・・・
ときょろきょろしながらいろいろ思った。
帰り写真撮ることにして進みます。
名目津温泉
山道を進みやっと到着!
こちらの温泉が行き止まりですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1695038614205-02p4ayQyWZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695038615298-Fnil45RE5B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695038616017-3fv88nrl7J.jpg?width=1200)
秘湯!
でも新しくて施設がとてもきれい!
秘湯というと古いイメージを勝手に思ってる。
現金のみで500円。
初の放射能泉です。
放射能泉は、万病の湯とも言われ、高血圧や痛風・動脈硬化などにも良い。
私向け~。
痛風予備軍(泣)
11.5マッへなのでとても弱放射能泉です。
放射能泉初の私にはちょうどいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1695038696240-TxNTMKdCD2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695038696830-wjOcXuPecC.jpg?width=1200)
ボディーソープとリンスインシャンプーはおいてありました。
温度は41℃となってました。
入りやすい温度ですが、5分も入ってられなかった~。
普通の大浴場みたいなお風呂で温泉感0.
お肌もきゅっきゅします。
こちらは放射能泉!
肩まで使って、たくさん吸い込みました。
飲泉もあるとの事ですが、給湯室にあります(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1695038666502-mMj25IbdaN.jpg?width=1200)
これまた新しい感じで笑
紙コップもありました。
普通の生ぬるいお水って感じ。
くせもなく飲みやすかった。
しかし、汗が止まらない~。
血の流れが良くなったのか、二日酔いが悪化しました。
今は迎え酒で回復しております(笑)
福島の山道を通ってると、黄色い砂と書かれたポストがよく見かけます。
なんなんだろう・・・
気になる!
さて帰ることにします。
福島の帰還困難区域の今を残しておこうと思います。