子育ての難しさ②
おはようございます☀
今週もはじまりましたね!!!!
週末はいかがお過ごしでしたか☺?
我が家は、長男長女それぞれバスケの試合と練習試合が2日間あって、、、
休む暇もなく週末が終わりました(笑)
平日より早起きやん、、、って思いながら、、、
けど子どもの頑張ってる姿を見ると
できる事はやってあげたい。そんな気持ちで私も乗り越えてます(笑)
長男は「バスケでお金を稼ぐ!!!」と。
スポーツでお金を稼ぐってホント簡単なことじゃない、
だけど長男にとってそれだけ大好きなものがあること、
一生続けていきたいと思えるものに出会えたことがほんとに嬉しいし宝ですね。
長男はほんとにバスケに育てられたんじゃないかってくらい。(笑)
どちらかといえば消極的で、人前に出ることが大の苦手。
幼稚園の発表会の時は終始棒立ち。(笑)
逆にそっちのほうが目立つよね(笑)
だけど2年生からバスケをはじめ、憧れの先輩と出会い
毎日家でもバスケ。
朝起きたらボールを触り、夜も寝るまでボールを触る。
バスケはチームプレイなので、相手のことを考え、先を読み
連携が必要。
プレイだけじゃなく、チームへの声掛け、雰囲気作り。
これはほんとに大事。
自分の調子が悪いとどうしてもテンションも下がり、それがチームの雰囲気に連鎖してしまう。
その時の気持ちの切り替えをいつも長男には伝えてます、、、
長男も感情的になっちゃうタイプだから泣
チームの調子が悪い時こそ、チームに声をかける。
調子がいい時に声かけや声が出るのは当たり前。
悪い時こそ声を出す。
そして、自分自身が点を取ったり、ディフェンスを頑張ることでチームの流れを作る。
そこの切り替えが大事だと、、、。
私もスポーツをやってきた人間なので、長男の気持ちがすごくわかるし、私ができなかったこと、その時気づけなかったことを長男には教えていきたいなとメンタル面のことを主に私は話しています。
でも、そのとき思うのは、すべてを教えるのは違うよな、、、と。
そこが難しいところ。
自分での気づきも大事にしながら、長男自身が今後自分の考えとして行動していけたら、、、と母は願ってます、、、✨
赤ちゃんの頃は家庭というものの中でいろんなことを習得していくが
幼稚園や保育園に入るとそこでの学びも増える。
小学校、中学校、、、そして習い事を始めるとそこでの学びも増える。
子どもには、いろんな人との関わりを大事にしてもらいたいなと思います。
年下の子とのつながり、同い年の子とのつながり、
年上の子とのつながり、そして男女のつながり。
それぞれきっと関わり方も違ってくるし、そのの気持ちの持ち方だって違うと思う。
年上の子と接するときは少し緊張する、、とかね(笑)
感情豊かな子どもの頃にどれだけたくさんの感情を持ったか。
楽しさ、悲しさ、寂しさ、喜び、怒り、安心感、、、
いろ~んな感情を味わってほしい。
そしてその感情の体験から、この先の人生に大いに生かしてもらいたいと思います。
今日も朝からいろんな感情になった母でした(笑)
次の「子育ての難しさ」は末っ子次男編です!
今、私が一番悩んでるのがこれかも!!!!
今朝も格闘してきました、末っ子次男と(笑)
では!お楽しみに!!(笑)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?