見出し画像

【ネントレ記録】生後5ヶ月、細切れ睡眠で睡眠時間が短くなった。

娘は生後6ヶ月になりました。

ネントレ(ねんねトレーニング)をゆるく続けていますが、日中の細切れ睡眠が治らず睡眠時間は短くなってしまいました。

ねんね時間が足りない分は回数でカバーしていますが、このままでは良くないだろうとネントレ本を再度読み直しました。

今回は、生後5ヶ月のネントレ結果、今後の改善策について記載します。



はじめに

基本方針

第二子の娘は、ネントレ本で共通する部分は守り、特にジーナ式とトレーシー式を参考に進めています。

関連記事はこちら

しかし、おむつかぶれや体重増加不良があったので、授乳のタイミングなど厳密なジーナ式を採用しておらず、環境を整える程度のゆるネントレです。

生後5ヶ月のネントレ結果

生後5ヶ月は、日中さらに細切れ睡眠になり、睡眠時間が短くなりました・・・
今回も、1週間だけぴよログで睡眠記録をつけました。

青い帯が睡眠時間。
睡眠時間は、
平均15時間→14時間に。

睡眠時間は、月齢相当かもしれませんが、娘はよく寝る子なので短くなったな〜と感じます。

夜間

今までは、私が起こさなければ娘が起きることはありませんでしたが、寝返りができるようになったためか目覚めるようになりました。

眠りが浅くなった時にすぐに寝返りしてしまうんです。

関連記事はこちら

うつ伏せになって唸る
何度も寝返りをして、床に頭をぶつける・おむつで遊ぶ・私の顔を覗き込む

基本、このどれかで私が起きます。

泣いていたり、唸っていたり、クーイングしていたり、成長を感じます。

電気を見つめる凛々しい娘。

でも、眠くなっている時は抱っこしなくても勝手に寝てくれます。
眠いと頭を掻いてしまうので隣で手を繋いでいます。

夜通し寝ることが減ってしまいましたが、こっちを見て微笑んでくれたり、娘と手を繋いで寝るのはいつまでなんだろう、と思うと尊い時間だと思います。

ちなみに息子も生後5ヶ月頃、朝起きた時いつもニコニコと顔を覗き込んでくれていました。
その後、ずりばいやはいはいで早朝から騒ぎまわるようになり平穏な朝は無くなりました。

娘の移動手段は、まだ寝返りと寝返り返りなのでもう少し幸せを噛み締めて過ごそうと思います。

日中

日中は、息子の気配ですぐ起きるようになりました。
1日4回ほど日中寝ますが、ほとんど30分弱。
細切れ睡眠なので、回数でカバーしています。

全て寝室で寝かせていますが、息子が散歩に行く・帰ってきたときなど声を聞いてすぐ起きてしまします。

もう寝室の暗さだけでセルフねんねしてくれる時期は卒業したようで、静かかどうかが大事なようです。

ちなみに、活動時間(日中の1人で寝かせるまでの時間)は、一緒にたくさん遊べるようになりました。

たかいたかい
絵本を読む
おでここっつんこ
お腹に顔をつけてぶーっという

これが最近の娘の遊びのブームです。
機嫌が悪い時でも毎回笑ってくれます。

狭いベビーベッドでゴロゴロ動く娘。

余談

みなさんのお子さんには、大好きなねんねの音楽はありますか?

娘は、反町隆史の『POISON〜言いたいことも言えないこんな世の中は』が好きで、朝寝の時は1曲終わる前に寝る時もありました。

急に息子の声で起きてしまうよりはマシと思って流し続けていましたが、ちょっと頼りすぎたかも。
私が他にできることはいっぱいあります。

生後5ヶ月の反省点

私が起床時間を守れなかった!
娘が夜間起きる日が増えたり、日中息子のママっ子に付き合ってお出かけが増えたため、私が起床時間の7:00を守れなくなりました。
ネントレの基本は「早寝の前にまず早起き」なのに!
今後は、私が早寝したりお昼寝して、朝はしっかり起きようと思います。

暗くて静かな空間を作れなかった!
息子に「静かにして」と言っても難しいので親が工夫するしかないのですが、1階の寝室に寝かせていました。
「ただいま〜」「きゃー」と息子が叫ぶとわかっているのに。
娘を3階の寝室に寝かせたり、息子に「しー」と教えたいと思います。

娘が可愛くて目を合わせてしまっていた!
振り返ってみたら、娘の顔をばっちり見ていました。盲点!
「目は合わせない」これも基本でした。
ネントレするなら寝かしつけと授乳で目を合わせてはいけません。赤ちゃんが楽しくなってしまうので。
今後は気をつけます。
赤ちゃんはいつでも可愛いので、日中遊んでいる時にたくさん顔を見ようと思います。

生後6ヶ月で変えること

このままでは良くないのでネントレ本を改めて読み直しました。
生後6ヶ月で変えることについて、ここで宣言します!

起床時間を守る!7:00起床!

活動時間2〜2.5時間
朝寝前は1.5〜2時間
疲れていそうな時は早めに寝かしつけ

生活リズムを整える
朝寝1時間、昼寝2.5時間を目標にする
まずは昼のねんねを3回にする

活動量の確保
寝返り・ずりばいなど

ルーティンの確立
お風呂、着替え、寝室で授乳、歌、寝かしつけなど

目を合わせない、笑わない

うつ伏せで寝てしまったらタイミングをみて仰向けに
寝ついて15〜20分で深い睡眠になるので時間を確認する

ジーナ式は生後まもなくからスタートできますが、一般的にネントレ(特にセルフねんね)は生後6ヶ月からとされています。

親の元気は子の元気。
親の元気は睡眠と食事から。
気合を入れて頑張ります!

ベビーベッドで寝てしまった娘。
きっと明るい部屋で寝るのはこれが最後。

感想

娘の成長が著しく、私がついていけませんでした。
親も成長して、娘に還元していかなくては!

今後はスケジュールを整えて、寝かしつけの時間・起こす時間など気をつけていきたいと思います。


これからはずりばいで動き回ったり夜泣きの時期になるので、早めに整えていきたいな。

多くの方が無理せず余裕を持って子育てできますように。

読んでいただき、ありがとうございました。


関連記事はこちら

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集