見出し画像

スタエフ#3音楽が脳に与える影響とリラックスの仕組み

みなさんこんにちは、チェリストの近藤悠叶です。今日は投稿をご覧いただきありがとうございます。
今週もスタンドエフエムを更新しました✨
先週から始まった睡眠改善シリーズ。今回は第二回!テーマは
『音楽が脳に与える影響とリラックスの仕組み』
です🍀

音楽は人間が人間のために作り出したもの。
しかし、なぜ音楽が人間にとって心地よいものなのかあまり知られてはいません。
そして、心地よいだけでなく、音楽は政治にも使われてしまうこともあるのです。
それくらい大きな力があります。

今回は科学的根拠を用いて音楽の脳への影響や、どのようにして人間はリラックスしているのかをお話しています。
睡眠に悩まれている方には大変興味深い内容になると思いますし、たくさん元気に寝てます!!という方でも楽しめる内容です🍀
どうぞお楽しみください✨
スタンドエフエム#3音楽が脳に与える影響とリラックスの仕組み

最後まで読んでいただきありがとうございました!

チェロ教室--

いいなと思ったら応援しよう!