キャベツ一玉500円の時代を生きる!
エンゲル係数ねぇ…😮💨
育ち盛りの子も、運動部の男子もいません。
60代夫婦と30代独身女性の三人家族。
以前お話したショピレコには、食費のすべてを入力してます。
なので、そちらで勝手に計算してくれます。
7月からこっち、9万円超えてますがな(お米はふるさと納税で届くので計算外です)。
抗がん剤の副作用のうちの1つ、味覚障害のため、味付けがわからなくなりました。
そういうこともあり
・◯◯の素とか、中華名菜とかCookDoとか、パスタソースとか、そういった物を買うことがめちゃ増えた。
・十割そばとか全粒粉パンとか、そういうものを買うようになった。
・なるべく体に良いものをと、添加物の少ないもの、国産大豆を使った味噌、醤油など調味料などほとんど変えた。
・よもぎ茶、小豆茶など、がんに良さげなもの(エビデンスなし)を購入した。
・誕生日が続いて、その日の奮発分が計上。
・野 菜 果 物 が 高 い
最後、ほんま、それです。
果物は毎日食べます。
とりあえず、朝はバナナから始まります。
バナナはだいたい4本で300円前後。
これはここ数年かわりません。
が!
りんご、いったいどうした?!
1個199円?はぁ?
しかも、こういってはなんだけどあまり美味とは言い難い。
りんごや桃に関していえば、下手に産地の美味しさを知っているだけに物足りない。
みかんも、以前は実家から小みかんが届いてました。ずいぶん前の話になりますが。
あれも美味しかったなぁ。
もしかして、果物の味が薄いというのは味覚障害なのかもしれません。
生産農家さんには罪はないのかもしれません。
にしても!
高くない?
昨日、安売りスーパーに行ったら、
キャベツ税込539円でした。
近所のスーパーでは長いこと一玉299円で、高くて手が出ないわと思ってました。
今はこの値段だと「激安!」ってなりますよね。
でもしっかり値上げして税込389円になってます。
しかも、春キャベツ?と思うくらいに軽い。
それでも積極的に使いたい食材なので、一玉買います。
芯まで大事にいただきます。
で、マヨネーズもいつの間にか300円超え。
まだあるし、安売りの時に買おうと買わなかったおととい。
ついになくなりました。
それだけ買いに行くのもなぁ、ってことで、30年ぶりくらいにマヨネーズを作りました。
初めてマンション購入した時、当時の相方の勤務先からのお祝いで頂いたフードプロセッサーです。
最初はマヨネーズを作ったりしていたけれど、今は山芋や大根をおろしたり、野菜やお肉をみじん切りするのに使うくらいでした。
蓋の真ん中がくぼんでいて、小さな穴があります。
そこから油を少しずつ入れて撹拌という、マヨネーズ仕様の蓋なんですよね。
で、作りました。
粒マスタード、洋からし、黒胡椒入りの大人モード。
原料は卵、有機レモンジュース、有機リンゴ酢、有機オリーブオイルです。
♪有機の鈴がリンリンリーン
コスパ、悪!
買ったほうがはるかに安い(知ってた!)
あと、増粘剤が入ってないので、ねっとり感は皆無。
絞り出しとか無理。
ポタポタ落ちる程度です。
これはオイルの分量で変わってくるのかも。
味はというと、オリーブオイルの風味が勝る。
でも次女は「これはアリ」。
これは、お肉のつけダレみたいな感じで使えるんじゃないかという気がしてきました。
やってみよう!
でもね、買っちゃいましたよ、昨日。
味の素のマヨネーズ、1つ178円(お一人様2つまで)。
医療費と食費、我が家の家計を逼迫させている二大支出、譲れるところがあるなら譲るしかないでしょ?
☆ちなみに、カード払いにしている医療費が9月、10月分まとめてきたのでそれだけで来月12万円引き落としです💦
世知辛い話になってしまいました。
ごめんなさい。
生産地と消費地では野菜1つとっても価格の差が大きいんだろうな、と思いつつ。
生産農家さんが正当な報酬を得られ、消費者も納得の価格というのはどれくらいになるんでしょうね。