
ばいばい乳がん 雑談 まゆ毛シール使ってみた
さてさて。
ドセタキセルでは耐えていた眉毛ですが、エピルビシンには抗えず、日に日にさみしくなってきました。
眉尻の無毛部分、どれだけ塗っても色がのりません。
ヤンキーBBA爆誕
だいぶ前に買ったSeriaのまゆ毛シール、剥がす時にまゆ毛も取れそうでなかなか使うまでには至りませんでした。
が。
もはや散る毛も少なくなってたので、
お試しで
貼ってみました。
これが意外に難しい。

はじめに
眉毛部分の水分、油分を拭き取っておきます。
①プリント部分のギリギリを攻める
このギリギリラインの見極めが難しい!
特に眉頭の先頭部分、バラけているところの最初の1本目をカットしてしまいました💦
②カットできたら、保護シールを剥がし、剥がした面を眉に当てる!

剥がした面って、何となく表側(外側)なイメージ。
保護シールで保護されているのはアートメイクのフィルム面。
これを間違えそう(自分のうっかりに対する揺るぎない信頼)。
しかも、貼るときに分かりやすいように、保護シールのない面に同じ眉毛がプリントされてます。
これをガイドにして眉部分に乗せていくわけですが、絶対間違えそう!
ガイド面はただの紙、これ大事!
③いい感じに眉のあるあたりに乗せられたら、台紙ごと水を含んだスポンジなどで湿らせます。
めんどくさいので、ウエットティッシュでやっちゃいました。
④そーっと台紙を外して鏡で確認、
台紙を剥がした瞬間の相方
「おおおおおー!!!!生えてる!」
というので早速記念撮影w
初めてにしては上手くいきました。
ギリギリを攻めすぎて、右目の眉尻が少し細くなったかな。
でも、元々がごっつい太眉の上、眉の途中にホクロがあったりして、なかなか綺麗な眉にできなかったけど、生まれて初めてレベルで綺麗におさまりました♥

これ、なかなかいいやん✌️
形はふんわりアーチタイプ(グレージュ/ナチュラルブラウン)と平行ストレートタイプ(ナチュラルブラック/ナチュラルブラウン)があります。
今回使ったのはふんわりアーチタイプ、グレージュです。
よく見たら少し照りがあるけれど、パウダー、アイブロウパウダーをはたいたらそれほど気になりませんでした。
洗顔しても取れないし、どれくらい持つのかな?と思ってたら!

必ず24時間以内にはがすようにしてください
ええーっ
1セット6回分。
ほぼ1週間、100円。
安い!
でも、リネアストリアの眉毛アートメイクシールだとヒトパッチ試験と品質検査を行っているらしい。
抗がん剤で抵抗力の弱った肌にはコチラのほうがいいかも。
なにより、数日持たせることが出来るらしい。
入院中、ヤンキーBBAにならなくて済む!
とりあえずポチりました。
さてどちらが使いやすいかな。
☆リネアストリアの眉毛シール、使ってみました!⏬️⏬️⏬️
https://note.com/yuka_1123/n/nd5c00654201d?sub_rt=share_b