見出し画像

2学期折り返し! 「魔の11月」の罠に注意

1学期には、「魔の6月」と言われる時期があります。


新学期が始まって、ゴールデンウィークも終わり、
祝日のない6月ごろになると、先生も子どもも疲れてきて
学級が落ち着かなくなることが多くなります。
そこで「魔の6月」と呼ばれる、というのです。


実は、「魔の〇〇」シリーズは他にもありまして、
それが「魔の11月」です。(10月という説も)
例年なら2学期が始まり、すぐに9~10月の運動会や学習発表会という
大きな目標に向かって進むのですが
(高学年なら宿泊行事があることも)
それが終わった後の「日常」の取り組みに隙やほころびが生じて、
クラスが落ち着かなくなる・・・というのです。


さて、11月になりました。


今のクラスの状態は、どうでしょうか。


チェックリストで客観的に今の状態を捉えてみてください。
1学期の状態より、当てはまるものが減っているなら、青信号。
反対に、同じか、増えているのなら、かなり赤信号。


「できていない」のであれば、それは、「子どもができていない」というより、
「できるようにさせていない」という部分が大きいかもしれません。
今の状態は、この半年の指導の結果です。


次号から、もう少し詳しくお話してみますね。



◆チェックリスト◆


□ 8:30までに朝の用意が終わっていない。

□ 授業の始まりに時間がかかる(チャイムと同時に学習が始められない)。

□ かんたんな指示に、すぐに反応しない子が何人もいる。

□ 指示したときに「えー」「~すんのー?」「やりたくなーい」などの否定的な声がある。

□ 授業中に、不規則発言や私語が目立つ(しーんとした状態になる時間が少ない)。

□ 出された課題(お直しも含めて)を、最後までせずにいる子がいる

□ 体育や移動のときに、並ぶ(まっすぐ整列した状態になる)のに時間がかかる。

□ 移動のときに、列が乱れたり静かに歩けなかったりする。

□ 教室に、ごみや落とし物が落ちていることが多い。

□ 子どもが席を離れたあと、机が乱れていたり、出しっぱなしの椅子がいくつもあったりする。


********************

【ワーク】 今、教室で気になることを書き出し、改善策を考えて、書いてみよう。




・改善するためにすること




(取り組むことで自分の考えが整理されます。ご自分のノートでも、コメント欄でも、書いてみてくださいね)

********************

質問】 どこから改善を始めますか?





(ご自分に問いかけてみてくださいね。答えはすべて正解です)

********************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?