見出し画像

運動会練習つれづれ


10月から臨時講師として職場復帰を果たしたわけですが、
行ってみると、学校は運動会練習真っ盛りでした(^^;)


私の勤務する市の小学校では、かなり以前は9月の最後、または10月の最初の週末に運動会を行っていました。
それが、年々暑さが増していく中、練習期間をそこにあてるのは負担が大きいのではということで、開催時期をずらそうという学校も出てきていました。


そこへコロナがやってきて、運動会そのものが開催されなくなってしまった時期がありました。
復活しても学年単位で平日開催など、ここ3年は毎年スタイルを変えて実施してきました。


「スタイルを変えて」とさらっと言ってしまえばそれまでですが、毎年手探り状態なわけで、なかなか難しい部分もあるのですよね。


その時の状況によって、できるだけよりよいもの、子どもたちを成長させるものにしたいという思いで、「今の時点ではこれがいちばん望ましいんじゃないか」というカタチで開催します。


終わってみて「いい運動会だったね」というものになったとしても、次の年にその形をまた踏襲できるかどうかというのは別の話で。


運動会にしても、ほかの行事にしても、「例年通り」が通用しなくなりました。
毎年、いろんな議論を重ねて、その年のベストな運動会を手探りしています。


勤務校では、今年はコロナ以降初めて、週末開催になりました。
でも、かつてのようなプログラムではなく、規模は少し縮小されています。


規模は縮小されても、子どもたちが発揮する力はより大きく、成長ポイントになってほしいなあと思いながら、練習に臨む毎日です。


……って私は、まだ2日しか参加してないけど(^^;)


本日の現場レポートでした!



******************



電子書籍を出版しています。

子どもたちの心に種をまくように、ちょっと心に響いたり、何か行動してみようと思えたり、そんなきっかけになる絵本を紹介しています。



主に小学校の教科の学習の中で、関連づけて読み聞かせができる絵本を紹介しています。



それぞれの季節に合わせて読み聞かせできる絵本を紹介しています。



子どもたちにも人気の、読み聞かせで鉄板ともいえる絵本を紹介しています。
なぜ小学校で読み聞かせをするのがいいのか、学級づくりにどう役立つのか、そんなことも書いています。


2021年9月に出版した、初めての電子書籍です。
子育て中であり仕事にも忙しかった小学校の先生の私が、少しずつ意識を変え、生活を変え、夢を叶えていったお話を書いています。






この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?