
たくさん読まれた、泊まって最高だったお宿noteについて振り返ってみた。
これまで行ったお宿の中でも、もう一度泊まりたいと思ったお宿について書いたnote。想像以上に多くの方に読んでいただきました。
年間で見る、インプレッションはこんな感じになっています。
圧倒的の、堂々1位。

素直に、これだけ多くの方々の目に留まっていただき、大変嬉しい!!!!というのが感想です!飛び跳ねています。ぴょんぴょん。
これだけ読まれることになったきっかけは、noteの公式で取り上げられたことです。
【最新】今日の注目記事はこちら!
— note (@note_PR) May 30, 2024
👇ここからお読みいただけます。https://t.co/BuYuhRFnz5@chappy882350 @phreaky @yuka5139 @yochio110 @kandagawa1975 pic.twitter.com/CAFQf2hsRd
noteの担当者の方が、目に留めてくれたのでしょう。「今週のおすすめ記事」にピックアップされました。
その日から、あれよあれよと広まっていき、知らぬ間に気づいたら200いいねがついていて、「え、何があったんだ!?」とびっくり仰天。
今まで100いいねはあったのですが、200いいねはなかったので、このnoteが記念すべき200いいね越えになったのでした。(現在は300いいね越えとなっています)
そして実はこのnote、そんなに時間をかけて書いた訳ではなくて、1時間程度で書き上げた記憶があります。
ただ、お宿の写真を何枚か撮っていたので、写真と共に、私目線で紹介できたのが、個人的には良かったのかなと思っています。あとは、割と文章量をガッツリ書くのではなく、さらっと軽めに紹介したのも読みやすかったポイントかもしれません。
加えて、よくある「おすすめ宿3選」とかってどちらかというと書いている人のパーソナリティよりも、お宿を中心に紹介すると思うのですが、このnoteは原田優香のパーソナリティが表れているね、と読んだ方にフィードバックももらいました。
写真と共に紹介すること
さらっと軽めに読みやすい分量で
自身のパーソナリティを交えるエピソード
この3点が、良かったポイントなのかな、と振り返ると思います。
そして本当に、このお宿たち、すべて最高なのでぜひ機会があれば行ってみてくださいね。
これからも読んで良かったな、ほっこりしたな、気づきがあったな、と思ってもらえるnoteを書いていきたいと思います!
公式noteさん、紹介してくれて、ありがとう。