沖島と煌めき
琵琶湖に浮かぶ有人島、沖島に行ってきました。
素晴らしい誘い文句。誘われました。
旅の始まりは近江八幡駅。レンタカーで本土側の港、堀切港に移動。
渡し船は式根島 - 新島間の連絡船に似てた。
でも湖だから全く揺れなくて快適。
上陸して、まずは居住エリアまわりを散策。
おっきな堤防がないので、海の家感覚で島民の家がある。
沖島小学校。
この湖の見える芝生が校庭っぽい。
弁財天様を目指してギリギリ道を進む。
草むらをかきわけて進む途中、素敵な砂浜に出会う。
琵琶湖の水ってこんなきれいなの知らなかった。
弁財天様到着。
昼ごはんは汀の精さん。
常連さんとのカメラ談義。
午後は港付近を探索。
もう一つの神社、奥津嶋神社。
いっぷくどうはお休み。
※数十回は来ている常連さんも空いてるの見たことないらしい、、
港の反対側。
港に戻り、約1hに1便の連絡船を待つ。
360°全方位から煌めきを感じる、大好きな島となりました。