![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27404599/rectangle_large_type_2_f546131b1eb53af9ae269eed8f9a7959.png?width=1200)
誰でもできる感情のコントロールの方法〜基礎編
感情のコントロールするのって難しいって
一瞬思う方がいると思いますが
慣れたら簡単にできます★
前回の記事では感情のコントロールができたら、めちゃくちゃ人生が変わった話をしました♫
気になる方は前回の記事も読んでみてください!
↓ ↓ ↓
毎日感情的になっていた私が、簡単に感情のコントロールできたから
誰だって本気でやればできます!!
今回は荒れ狂っていた私が
たった3ヶ月間で感情のコントロールをして
人生が劇的に変わった
感情のコントロールのやり方をお伝えします★
10代までの私は毎日怒り狂っていました。
もうキレたら誰も止めれない
感情が抑えれなくて苦しんでいたのです。
そこで教えてもらった
感情のコントロールの方法が
「自分が何で怒っているのか?」を
すべて紙に書き出すことでした。
えっ、自分が何で怒ってるのか?
ってわかっていなかったの?
って思った人もいるかもしれません。
はい!理由がわからずに怒っていることって
結構あるんですよね〜
実際に紙に書き出し読み返すと
結構何で自分が怒っていたのかの理由が見えてくるんです。
後々いろいろな勉強をしてわかったのが
思ったことや感じたとこなどを
紙に書き出すことは
頭の中が整理されるからスッキリするんです。
そして、イライラやモヤモヤするのは
頭の中でぐちゃぐちゃになっているせいなんです。
あとは頭の中は見えないけど
紙に書き出すことで可視化されるんです。
紙に書くだけで
頭の中が見える化になるということです。
要するにまとめると紙に書くことが大事だということです(笑)
話を戻します(^o^)
私はとにかく
イライラしたこと、モヤモヤしたこと
何もかも紙に書き出したんです。
具体的にどうやって書いたか?
[ステップ①]
1.出来事を事細かく書き出す
例えば、友だちに「あんたって人のこと考えれてないよね!」と言われたとします。
(実際に言われたことがあります😂実話)
2.出来事に対して出てくる思考を書き出す
何であんたにそんなこと言われなあかんの?
そんなことないし!
ちゃんと人のこと考えてるし!
そもそも人のこと言えるんかよ!
頭の中で浮かんだ言葉をすべて書き出します。
3.感情を書き出す
ムカツク、悲しい、苦しい
ステップ①のポイント
汚い自分を思いっきり出すことです。
誰も見るわけじゃないので書き出しください♫
書き終えたら何回も読み返します。
何回も読み返すのは
次のステップに行くために
気持ちを少しでも落ち着かせることが
必要になるからです。
[ステップ2]
気づきを書き出す!
出来事、思考、感情を書き出し
何回も読み返して出てきた気づきを次は書き出します。
気づきを出すためには
気持ちが落ち着いていないと
なかなか出てきません。
なので気づきがなかなか出ない人は
ステップ①に戻り何度も読み返してください!
それでも出てこない場合は
まだ頭の中がぐちゃぐちゃになっていて
整理されていない状態なので
もう一度書き出してみてください。
そしたら必ず気持ちが落ち着き気づきが出てきます。
・気づきの事例
自分めちゃくちゃ怒ってる
そして悲しんでるし悔しがってる
友だちから見る私って
人のこと考えれてないように見えるんか〜
などなどの気づきが出てきます。
[ステップ3]
気づきを深く掘り下げていく
何で怒ってるんやろう?って
自分に自問自答をしていくのです。
すると
自分はちゃんと人のこと考えてるつもりやのに
友だちから見たら考えてないように見えてる。
全然私のことわかってくれてない!!
長い付き合いやのにー!!
と本当に怒ってる原因が見えてくるのです。
わかってもらえてなかったから
私は怒っていたんだ〜という理由がわかるのです。
ここまでわかってくると
もうそのときにはだんだんと怒っていた感情がおさまっています。
なぜおさまってくるのか?
俯瞰的に物事を見れているからです。
怒っているときは「当事者意識」になっているから
気持ちにも余裕がなくて
上手く頭がまわっていない状態なのです。
後々落ち着いてゆっくり考たら
こんなこと言わなくて良かったのに
こんなことしなくて良かったのにと思ってしまうのは
俯瞰的に物事を見れてるからなのです。
なので、感情がおさまって俯瞰的に
起きた出来事を見れていたら
それはもう感情のコントロールができているということになります♩
ここまでが感情のコントロールの基礎編になります。
まずは基礎をとことんトレーニングしてください。
この基礎だけでもだいぶ感情のコントロールができるようになり人生が変わります★
▼こんな人がマスターしやすいよ〜
・毎日イライラの感情を出してる人
・毎日嫌なことが起こる人
・人間関係のトラブルを大量に抱えてる人
・性格が人並み以上に悪い人
どうしてこういった人がマスターしやすいのか?
その理由は、毎日のように何かしらの問題が起こっているからです。
ネタ切れの心配がないからです(笑)
なので暇さえあれば
トレーニングができるということです⤴︎⤴︎
私は毎日イライラしていて
数えきれないほど嫌な出来事しか起こらなかったので
3ヶ月間、毎日やり続けることができました。
必死でやり続けました〜😆
ここまでやらなくても大丈夫だよ〜(笑)
私の場合は嫌なことが多すぎたからここまでなっちゃっただけです😁
毎日一つでもいいからやり続けていくと
絶対に感情をコントロールできます\( ˆoˆ )/
なので是非、感情のコントロールをして
幸せになりたい人は試してみてください♡
もしわからないところがあれば
気軽にコメントして聞いてください(^-^)
▼LINE公式アカウント
https://lin.ee/vlsidzQ
▼YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCpOaUYbYXQS1rin1dYUfUHQ
▼西川友香の個人コーチング
https://note.com/yuka0923/n/ne991800fe27c