![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131102323/rectangle_large_type_2_612b2456472b810a3ac08a217bf3cc02.jpg?width=1200)
「普通の人」がパーソナルトレーニングを始めたきっかけ
筋トレがわからない
「普通の人」って、何やら分かりにくい言い回しになってしまいましたが、単純に「特に筋トレしてない人」のことだと思ってください。
わたしはトレーニングこそしているものの、トレーナーではありません。
そして別にボディビル選手(と呼ぶのでいいのかも不明)になりたいわけでもありません。
ではどうして安くはないお金を出してパーソナルのトレーニングを受けているのかというと、単純に筋トレが上手くなりたいから、なんです。
前回の投稿でも書いたように、トレーニングを始めたのは痩せて筋肉をつけて見た目を整えたいという理由からでした。
最初は自宅で筋トレの本やら動画やらを見ながら腹筋やストレッチ、スクワットをすることから始めました。それから当時の職場の同僚と仕事帰りに週に一度市営のスポーツセンターにいくようになり、自分で24時間営業のジムを契約して行くようにもなりました。
でもその間ずーっと、「これで合ってるのかな…?」と思いながらやっていたんです。
動画で見るスクワットと同じ動作をしているはずなのに、鏡で自分の動きを見てみてもなんか違う。でもどこが違うのかよくわからない。
お尻に効くとか言われても、効くってどういう状態? 痛きゃいいんか?
もう頭の中は混乱の極みです。
そもそも運動音痴なので、一度動きを考えてからでないと体を動かせません。
自分で動きを修正するとかもできない。
なんでできないとかじゃなく、もうとにかくできないんです。教えてもらわないと無理。
無理なんです…。
でもやりたい。
そういうわけで、とりあえず行けそうな地区のパーソナルジムの説明会を予約して、行ってみました。
パーソナルジムのお値段
パーソナルってお値段高いだろうなとは思っていたので、見積もりだけでも出してもらってから検討しようかなーと考えていました。
色々なジムの広告を見ていても、値段がぱっと見でわかるところに書いてあることはあんまりありませんでした。でも大体同じくらいで、2ヶ月や3ヶ月の短期コースなら10万くらいから。
半年以上くらい通うのだと、20万以上くらいのところが多いかなと思います。
結局わたしは最初に説明を聞きに行ったところで契約しました。
次回は実際に説明を聞きに行ってどうだったのか、また契約の決め手になったのはどういうところなのかなど、その辺を今パーソナルを検討しているよーという方に向けてシェアしたいと思います。
良かったらまた見に来てくださいませ。
ちなみに今日はジムに行かずこってりラーメンを食べてきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131102066/picture_pc_63a12d5b5f1ba0c834a2aaf78858b93c.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![yucca](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128742356/profile_dac3690edc364305d0a2c0f843b693f6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)