『発明デザイン』楽しく説明する担当者
自分のかわりに、うまく説明してくれる人がいたらいいな!
と思うことありませんか?
今日もありがとうございます!
新しい選択肢を創り出す!発明デザイナーの今井雄仁です!
はい!
今回は、新しく『発明デザイン研究所』で創るものごとや、
考え方を説明してくれる人が加わりました!
今回は、キャラクター紹介の記事です
まじめな仕事にも、楽しさや、親しみやすさが必要だと思うのです。
実は、今まで気にしていたことがありました。
私は『発明デザイン』という仕事をしているのですが、
新しい製品、機構や考え方等を説明する時、
なんだか無機質でドライな感じになってしまいがちである。
という事です。
でもnoteを始めてから、
読んでくださる、あなた方へお伝えしやすいように
今までに考えたキャラクターを再登場させたり、リメイクしたり
新キャラクターを創ったりして、
その問題は解決したかのように思えたのです。
が!
どうしても伝えたい内容に合わない場合があったのです。
そこで!かねてより構想していた。
『発明デザイン』をテーマにしたキャラクター!
を作る計画を秘密裏に進めていたのです!
しかし!なかなか難しい、
考えていた要件は
①初登場時のポーズ(明るく元気で未来に向かうイメージ)
②知的で美しい感じ
③発明デザイン的な要素を入れる
なのですが、
これが意外と難しい!
私の画力的に力不足で、なかなかイメージのものが出来ず、
この数ヶ月間、専門書を買い。
記事に合わせた人物キャラクターを描き、
noteに投稿しながら、画力?を向上させてきました。
今回、①②の要素は、何とかイメージに近づきましたが
③の要素がノートとペンしかなく、まだイメージ通りになっていないので
今後、進化させていく予定です!
結論
あなたに読んでもらって、
楽しく、明るい気持ちで、役に立つ!
そんな記事をたくさん描けるように今後も尽力していきます!
⭐️⭐️今日もお読みいただき感謝します!!⭐️⭐️
⭐️⭐️コメント、ご要望、ご質問歓迎です!⭐️⭐️
追伸
今回は、このイラストを描くのに3週間以上かかりました(笑)
普段は、1週間に1記事+1イラストを目指していて、
毎週。間に合う範囲での挑戦をしているのですが、
今回はイメージしているポーズを実現するのが難しくて、
投稿できる納得度に至らず、2週、別記事を書きました。
今までのイラストにくらべて躍動感を出せたかと思います。
この経験を、開発や、アドバイザリーにも活かしていきます!