![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132953419/rectangle_large_type_2_2fadad91dae2811a924e73d92739ac81.png?width=1200)
首都大学リーグの日程が発表されました
先日、首都大学リーグの日程が発表されました。
今季は、帝京大学が一部に復帰して、なんと言うか、悔しいけど、寂しいけど、悲しいけど、やっぱりどこか、「座りの良い」感じの1部リーグの顔ぶれになったような気がします。
▼ 長くて短い戦いが始まる
開幕は、4月6日。
ここから約2ヶ月の長い戦いが始まるわけです。でもこの2ヶ月って、決して長いわけじゃなくて、観ている僕としては、あっという間に過ぎてしまうような感覚でもあります。
息子のお世話になってるチームは、今季から2部リーグです。
ぜひとも、6月1日からの入替戦の舞台に上がって欲しいと思います。
6月まで試合をやる!
まずはそれを、実現させてくださいっ‼️頼むっ🙏
それにしても思うのは、選手たちにとっては、本当に長丁場なんだということです。
その間、コンディションを高いレベルに保っておく必要があるし、メンタル面もタフでなければいけません。
これまでにも何度も書いたり言ったりしてきましたが、リーグ戦って、負けたら終わりじゃない。
当たり前だけど。
負けても負けても、戦わないといけません。
いくら調子が悪くても、体調崩してても、チーム状態が悪くても、試合は次々とやって来る。
どんな状態でも、戦い続けないといけない。
しかも長丁場とは言え、1試合1試合の結果がとても重い。
負けても終わりではないけど、負けても次があるということでは決してなくて、常に一戦必勝で臨まなければいけません。
その緊張感たるや、僕には想像を絶するに余りある。
そんなリーグ戦が、来月から始まります。
息子のお世話になってるチームは
一季で復帰する‼️
を誓っているようです。
息子にとっては、大学最終学年の年。
思う存分、やり切って欲しいと思います。
以上でーす。
いいなと思ったら応援しよう!
![はらゆうじ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88760548/profile_173adb4fba261d5fe3abac6a4d2d4f6d.png?width=600&crop=1:1,smart)