
引退試合に引退式に慰労会に… 大学野球奮闘記完結
この土日、先週に引き続き上京してきました。
先週は、大学野球リーグ戦の最終戦。
今週は、大学野球部の引退試合。
引退試合の後は、引退式があって、記念撮影して、夜は指導者さん方を含めての慰労会。
これにて、息子の大学野球の活動は、すべて終了しました。
▼ 引退試合
引退試合は、3年生VS4年生の試合でした。
3年生チームは割りとガチ気味のオーダー。
対する4年生チームは、これまで裏方をやってくれていた選手が主役な感じで、レギュラー陣も普段やったことないポジションを守ったりしてました。
笑いの絶えない、ワイワイガヤガヤの楽しい野球となりましたが、やっぱりそこは大学まで野球をやってきた選手ばかりなので、随所に光るプレーが飛び出すし、締まった良い試合でした。
息子はなぜか分かりませんが、1人だけ、高校時代のコスチュームで参加してました。

試合には、代打で登場。
彼が打席に立つ姿は、何年かぶりに見ました。
その後の守備では、ショートとライトを守ってましたが、彼が野手をやるというのもまた、中学以来でしょうか久しぶりに見る姿でした。
どちらでもエラーをしてたけど。
▼ 引退式
試合の後は、4年生にとっては引退式。
3年生以下の選手たちにとっては、新チームとしての発足式。
4年生のキャプテンなどからの挨拶の後、監督さんから労いの言葉をいただいていました。
4年間、学業はもちろん、高いレベルで野球をやり続けた選手たちの姿は、とても頼もしく見えました。
特にこのチームは、特待生を取らないチームだし、練習環境も雨天練習場のない環境で、他のチームに比べると、少しハンデがあるように思います。
そんな中でも、いっときでも1部リーグで戦ったことは、スゴイことだと思います。
バイトをしながらの選手もたくさんいるし、3年秋以降は就活もしながらの野球ですしね。
素晴らしい若者たちです。

▼ 慰労会
夜は4年生選手たちと、指導者さんたちと、保護者が参加の慰労会。
チームがよく使っているという、居酒屋というか、中華屋さんというか、そんなお店でした。
監督さんや、コーチの方ともたくさん話をさせていただき、とても良い時間を過ごすことができました。
そんなこんなで、先週から2週続けての上京でしたが、おかげさまで、無事に予定はすべて完了。


我が家の息子の
大学野球奮闘記
完結といたします。
ありがとうございました。

以上でーす。
いいなと思ったら応援しよう!
