
ぽっこりお腹はなぜ硬いの??
おはようございます。姿勢分析師 高松です♪
先日、ぽっこりお腹で悩んでいる方に質問されませいた。
Q. ぽっこりお腹ってなんで硬いんですか??
A. ぽっこりお腹は筋肉を固めてしまっていることもありますが、お腹がむくんで硬くなっている人が多いです。
ちなみに、
お腹は柔らかいのが理想です。脂肪の柔らかさではないですよ😅表面だけでなく、お腹の中の方まで柔らかくて、指でお腹を押していくと指の第2関節くらいまでズブズブと入っていきます。
✅硬さの原因は2つある
お腹が硬い原因は2つあります。
筋肉の緊張・コリからくる硬さ
内臓のむくみ
脂肪のすぐ下に壁のような硬さは筋肉(腹直筋)の緊張、またはコリによる硬さです。
そして、その奥の何か芯があるかのような硬さは内臓のむくみからくる硬さである事が多いです。
✅むくむのは手足だけではない
むくみって手足や顔だけのように思われていますが、お腹に体液を蓄えてむくみます。特に腸がたくさんの水分を含んでむくみ、冷えたり体調不良の原因になります。
内臓のむくみは、
・呼吸が浅い
・食べ過ぎ、飲み過ぎ
・姿勢が悪い
などさまざまな事が影響しています。
意外なところでは、太ももの前張りが強いなど、下半身の緊張が血流を邪魔してお腹がむくむという事があります。足が冷たい方などに多くみられる状態ですね。
✅腕や脚も緊張を緩めよう!
むくみの改善は食事量・食事回数(理想は1日1〜2食)を減らす事で数日で変化があらわれてきます。早いです。
それに加えて、腕や脚(ふとももやふくらはぎ)の緊張を緩めることも大切。触ってみてコリコリの人は改善の余地あり❗️
筋トレやストレッチで改善するのではなく、普段からリラックスして過ごす事が大事です。あなたが思っている3倍くらいゆる〜い感じで過ごしてみてください😁
☑︎コリが多い方はこちらも参考にしてくださいね。
✅まとめ
☑︎ぽっこりお腹の硬さは
1. 筋肉の硬さ
2. 内臓のむくみ
☑︎内臓のむくみは腕や脚の緊張からもくる
☑︎筋肉を緩めることも大切
ぽっこりお腹を改善するためには「脱力・リラックス」がキーとなります。
身体をゆるゆるにして過ごしてみてくださいね。
マガジン
ご予約はこちらから
いいなと思ったら応援しよう!
