記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

劇場版 大雪海のカイナ ほしのけんじゃ



リンク

見放題に追加!
有難ぇ~~~~~~!!

↑BDの通常版はこれなのか?
数量限定ってあるけど……。

テレビの方も見放題にあった。
abema一挙かアマプラでまた見よう。


あらすじ

文明が衰退し雪海(ゆきうみ)に沈んだ惑星。人類は巨木「軌道樹」から広がる世界でかろうじて暮らしていた。
文字が読める少年・カイナと雪海の王女・リリハは、水源となる「大軌道樹」へと向かうが、そこにあったのはビョウザン率いる独裁国家・プラナトだった。
「建設者」と呼ばれる兵器を自在に操り、人類のためとして大軌道樹の破壊をもくろむビョウザン。そして、失われた「文字」を読み解き、滅びゆく世界の謎に迫るカイナとリリハ。
終末世界を舞台に展開するポスト・アポカリプスファンタジー超大作!

Amazon


感想

OPがテレビ版のダイジェストって感じのMVみたくなってて良かった。

あれ?カイナ、出だしからリリハと一緒に上の世界に戻ってる!?
上と下って自由に行き来できるの!?ってビックリしたんだけどw
大軌道樹を確認するためだけかと思ったら、おじいちゃんおばあちゃん連れてリリハの国に戻ってくの見て「???」ってなった。
でも、今後、上の世界もどうなるかわからんし、それなら下に連れてった方がいいよねぇ。
大軌道樹に辿り着いて、水が潤沢で今度もやっていけるってなったときのためにね。

大軌道樹に向かう途中で指揮官同士(アメロテとオリノガ)のメロドラ始まって草。お似合いだったもんねぇ。
が、このタイミングとは思わなったよw
いや、大軌道樹に辿り着いて今後が安泰ってなるかもだし、気分が上向いていたからかな?
ラストのカットで、2人結婚したのかするのかしそうなのかって良い感じの雰囲気だった。
2人とも指揮官として、みんなを引っ張ってきて頑張ってきた&弱みを中々見せられる人がいない者同士だから、くっついてお互い寄りかかって生きてってほしい。
幸せになってくれ~~~!

リリハのペンダントも古代の遺物だったんだね。
まさか最後の最後で物理的な武器として役立つことになると思わなんだw
そうかぁ、古代の遺物はすっごい硬いから同じ古代の遺物じゃないと攻撃効かないんだねぇ。

ゆきうみの壁を上るとき、浮遊棒が落下しそうになるのをみんなで縄を結びなおして絆芽生えたとこ良いよね。
吊り橋効果みたく、危機的状況を一緒に助け合って乗り越えるとやっぱ距離がぐっと近づくよね~~~!良いよ良いよ!

番の雪馬にリリハは気づいたけど、カイナ鈍いw
じゃれてるのか何なのか???ってなっててかわいかったw

プラナトでさ、ビョウザンの登場のとこめっちゃ爆笑した。
完全に教祖様じゃんw
ヤベー奴きたなぁ~と思ってたら、予感的中したよね。
自分が賢者の服を着るに値するものって信じて酔いしれちゃったヤベー奴。
マッマ、リリハ達の手助けしてくれてめちゃくちゃ良い人だったけど、教育はしっかりしよ…!今度こそ!(あの高さからビョウザン落下したけど生きてたの奇跡的すぎん?)

アメロテ、最初完全にビョウザンについたと思ってガッカリしちゃったごめんよ~。反逆前提だったとは。
さすがシゴデキなお姉さま!
オリノガは気づいてたっぽいね、あれ。
もしくは直前で察した?

ヒカリはAIみたいなものだったのかな?
見える者は結局どういう者が対象だったんだろう?無欲な者?
まあ、何はともあれ氷が解けて海になって、地球の状態になって良かった~。
あれは人間が住みづらくなってきた世界を浄化して、再び地球として健全に機能するまで凍結してたってことだよね?
もう1回見直ししないとわかんないな。

最後、カイナとリリハの結婚式だよね!?
観世にそうだったよね!?
エンダアアアアアアアアア!!!
この結末がずっと見たかったの!嬉しい!
私的にめちゃくちゃ綺麗に終わったと思った。
劇場版、素晴らしい!


鑑賞日:2024/10/20 🌟🌟🌟🌟



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集