見出し画像

メソッドジプシーの原因

こないだのインスタライブでも
ちょっと話したんだけど。

ふみの💫究極のセレンディピスト on Instagram: "自由に生きたい人かもーん! ・世界線を変える ・ワークの呪縛にハマらない ・自分の軸を取り戻す ・内観はこうしないと意味がない ・ネガティブとポジティブ ・潜在意識に溜まるもの コメントたくさんありがとうございました! ご感想などアーカイブのコメントにぜひ書いてくださいね☺️ ご質問や聞きたいことなど公式LINEもあるのでぜひー!(プロフのリンクにあります♪) #世界線を変える #自分軸 #自分の軸 #内観 #ネガティブ #ポジティブ #潜在意識 #引き寄せ #セレンディピティ #自由に生きたい #枠を外す" 5 likes, 0 comments - yuisakitschApril 17, 2024 on : "自由に生きた www.instagram.com

問題解決しようとして
メソッドを知ったり
ワークに取り組んだり
するのはいいんだけど、
かえってドツボにハマったり
良い状態になってなかったり
むしろそれでまた落ち込んだり…

あーるーよーねー!

ってみんなと盛り上がって笑

みんなもそうゆうの、ない?😅

わたしも長年セミナー講師やってて
メソッドとか作っていて思うんだけど。

機能するものって
こんな条件があると思ってる。
ってのを今日は書いてみようと
思いまっす!

結論から言うと、
理論と感覚の両方があること。

かつ、感覚の方がベースで
それが理論として
成り立っていること。

これが例えば
ソフトの使い方とか
会計の仕組みとか
そうゆうものであれば、
感覚が実務に変わるわけだけど。

マインド系のことは
そもそものところが
目に見えないし
感覚的なことだから
そこにまず難しさはあるよね。

感覚のことなのに
理論が大事、ってのは
どうゆうことか。

これむしろね、
感覚のこと「だからこそ」
理論が大事なのよ。

もちろん、理論を省いた
やり方もあるし、
昔はそっちが主流だったはず。

師匠の背中を見て学ぶとか
先輩の技術を盗むとかも
そうでしょ?

たしかに、感覚を感覚のまま
伝えてそれを感覚的に習得する、
ってのも大事だし、
場合によっては一番早い。

でもそれじゃあ
「メソッド」にはならないんだよね。

メソッドの利点の一つは、
理論上可能、または
理論上不可能、って状態を
作り出せること。

これ、マインド系には
めちゃくちゃ大事なんだよ。

だけどその状態が
作り出せてないと、

やってみたら
こうなるかもしれません、
こうならないかもしれません、
個人のやり方によります、
ってなる。

だから、
これで合ってるのかも
わからないし、
同じところぐるぐるするし、
さらにうまくいかなかったら
自分を責める。チ-ン

理論上◯◯ってのは、
つまらなそうに聞こえるかもだけど、
世の中うまくできることは
これのおかげなんだよね。

理(ことわり)を知らないと、
全部ひとつひとつやってみて、
うまくいくかどうか見て、
ダメだったらまたやって、
ってしなきゃならないじゃん?
で、試してるわけだから
ほとんどはうまくいかない。

それをやってたら
人生終わっちゃうよね😅

だから、人間はその
うまくいったことを
法則として、科学として、
理論として確立して、
またその先のことを
やれるようにしてるわけだ。

マインドのことも同じで、
そもそも悩むべきところが
わからないと何も進まない。

例えばね、インライでも
出てきた話なんだけど、
親ワークとかってあるじゃない?

潜在意識の中に
親との関係による何かが
残っているから
今の現実がうまくいかない、
みたいな。

だからこそ親との関係と
向き合って解消しよう、
ってやつね。

これもすごいことで、
一昔前はそんなこと
誰も言わなかったけど、
徐々に解明されたわけだよね。

それは多くの人が
直感的に「あると思います!」
って感じるからこそ
市民権を得てきたわけだけど。

で、親と向き合うやり方ってのも
いろいろ出てきたじゃん。
あたしも取り組みましたよ、えぇ。

でもさ、これって、
うまく進まない例、
失敗する例、
いっぱいあるよね。

多くの人は
うまく向き合えないし、
結局苦しさだけ残る、みたいな。

向き合えたと思っても
現実変わってなかったりするし。

なんで親?
なんでそのやり方で払拭できるの?
どうゆうカラクリになってんの?
ってとこがわかんないから、
堂々巡りになるんですよ、これ。

でね、あたしもよく言うけど
「カラクリ」←これこそが
理論ってやつなのね。

でもこれは理論だけ
考えていてもできないのよ。

感覚があって、
実際に経験があって、
そこからカラクリを見つけて、
機能するように組み立てる。

さらにそれを言語化して、
感情に働きかける
伝え方ができてはじめて
機能するメソッドになる。

って感じなんだよね。

で、最終的に動かすのは
感覚的なものでなきゃ意味がない。

理論だけで作られた理論は
机上の空論。
感覚だけで作られたやり方は
個人差の前では迷宮を作る。
理論から作ると浅すぎる。

感覚がベースで
理論に行き着くのが大事。

だから、何かメソッドや
ワークをやる時は、
理論を知った上で
感覚的に取り組む。

こーれーをー!
講座でやるのです!

うちのマインド講座は、
カラクリからやるので、
それを知った上でワークをやると、
もう二度とその問題で
「悩めなく」なります笑

悩まなくなる、
んじゃなくて、
悩めなくなるの。

これが、
理論上不可能を作るってことで、
そうすると意味のあることだけ
やれるようになる。

だからジプシーしないのです。

インスタもよろしくね!

公式LINEはこちら!

いいなと思ったら応援しよう!