
【プーケット】9月のプーケット女子旅🎀✈️卒業までの海外旅行記
こんにちは☺️旅行記も3つ目になりました🤍
今回の旅行先はタイのプーケット🇹🇭
今までタイはバンコクに何度も行ったことがあったのですが、プーケットは初めて!
そんなプーケットになんと海外旅行初の中学高校の友達と女子旅をしてきました🎀
親にも変なこと教えないでね、怖い思いさせないようにねと注意深く言われていたので毎日ツアーを予約、食事もローカルなお店を避けて、夜は早めにホテルのお部屋に着くように計画をしました!
今回の旅行記では、その予約したツアーの紹介と海外初心者でも安心な旅の計画の仕方をお伝えします!
以前に、クアラルンプールとセブの旅行の紹介もしているのでぜひご覧ください☺️
宿泊したホテル
ちなみに今回宿泊したホテルはコチラです!
\\\ Patong Paragon Resort & Spa //// です!
Agodaで予約をしました。
決め手は予約していたツアーの集合場所から近かったという場所の利便性。東南アジアはよく道が混んで時間が読めないので集合場所には近場がいちばん!そして価格もお得で綺麗そうだったのでこちらに決めました。
2人合わせて3泊で22975円でした!安い!




朝食にはエッグカウンターがありオムレツや目玉焼きなど目の前で作ってもらえます!これがとてもおいしかったです🤍またタイの伝統料理からパスタなど様々なジャンルの食事が用意されていてとても楽しかったです!毎日の楽しみでした🤍
プーケット大満喫ツアー🌟
ここからプーケットで参加したツアーを紹介します!どれも楽しかったしいい思い出になったので是非ご覧ください👀
象と写真📷


今回のツアーはKKdayで予約をしました!以下のURLや画像をご参考ください☺️
https://www.kkday.com/en-kk/product/181363?cid=4904&ud1=detail-share&ud2=app-ios

友達がゾウに乗りたい!と言ったことがこのツアーを予約したきっかけ。私はアユタヤなどでゾウになったことがあったのでゾウねーって思って調べてたらゾウと水浴びが出来るというこのツアーを見つけました!🐘
せっかくなら写真も撮りたいと思って写真撮影付き📷このセットにして本当に良かったなと思いました!🌟とにかくちゃんとしたカメラでたくさん撮ってくれるし最後に全部の写真をスマホに繋いで送ってくれました!
ゾウは2頭好きなサイズを選ぶことができます🐘私たちはオススメというミディアムとスモールで頼みました🤍とにかくスモールの子供のゾウが可愛すぎるの🥹無邪気に水をいっぱいかけてきてビショビショになりました💦
こんなに濡れるとは聞いてなかったけど笑
私たちの前に小さな子がビッグサイズのゾウになっててそのサイズの違いに可愛すぎたのでビッグのゾウも楽しいと思います🐘






絶対に日本では撮れない写真だと思うのでいい思い出になりました🌟
アイランドホッピング🏖

プーケットといえばアイランドホッピング🏝️さまざまな島に船で巡ってシュノーケリング🤿やお買い物など楽しむことができます!
綺麗な海で素敵な写真を撮ることもできます!

予約はKKdayで行いました!食事がビュッフェであったことと他に比べて安かったことと、いろいろな島を巡ってくれることが決め手です!またどうしてもロングテールボートで写真を撮りたかったのでロングテールボートに乗れたという口コミが書いてあるこのツアーにしました🤍
https://www.kkday.com/en-kk/product/3851?cid=4904&ud1=detail-share&ud2=app-ios


シュノーケリングの道具も値段に含まれていますが、口の部分は買いました🤿1人分100THBで販売しておりました!
ちなみにロングテールボートは1人300THBで乗ることができました!お買い物分も含めて全て現金しか使えないので現金を用意しておくことをお勧めします!

バナナは想像以上に甘かったです!

ポーズはカメラマンの方が案を出してくれました!


40人くらいがジェットボードに乗り合いでみんなでアイランドホッピングにいきます!とにかく多国籍で様々な国から来た方が乗りあっているので、たくさんの国の方とお話できて本当に楽しかったです!🤍
とても酔うと書いてあったので酔い止めを飲みました!現地にも受付の隣に酔い止めがたくさん置いてあって自由にとって飲むことができます。酔い止めを飲んだためか全く酔わずに楽しむことができました🚢お昼に飲みたしませんでしたが午後も酔わずに楽しめました!移動が比較的長いので自然の中で風も吹いて気持ちがよく寝てしまったからかもしれません笑

帰りは行きと同じバスに一斉に乗り帰ります。着替えたりシャワーを浴びたりする時間はないので大きなタオルを持っていくことをお勧めします。水着が乾いていなかったので私は帰りのバスが寒かったのでその対策をできていたら良かったなと思いました!
様々な国の人と交流ができて、1日海で遊べるこのツアー、お得で楽しかったのでぜひご検討ください☺️
タイの伝統衣装レンタル

オールドタウンに移動し可愛い建物とともにタイの伝統衣装を身に纏って写真を撮りたいと思い予約しました!
これもまた予約に用いたサイトはKKdayです。写真とメイクアップは無しで予約をしましたが、さまざまなアクセサリーを貸し出ししてくれて、コテも言ったら貸してくださったので大満足でした😊
https://www.kkday.com/en-kk/product/136200?cid=4904&ud1=detail-share&ud2=app-ios





街中を歩いて写真を撮っているとどこでレンタルをしたか何人もの女の子たちに聞かれて紹介したところ、返却に行ったときに紹介した女の子たちがレンタルをしていました🤍
GRABでこの会社の名前で予約したら違うところに着いてしまったので聞いたところ,場所が移転したそうです。以下の地図を参考にぜひ現地に行ってみてください!
可愛い写真をたくさん撮ることができたので、大満足でした☺️1回はタイの伝統衣装を着てみたかったので着ることができて良かったです!



海外旅行初心者に伝えたい!アジア旅行のコツ
持ち物
まず持ち物について!私はすごく荷物が少ないので何日あっても海外旅行でも機内持ち込みできるサイズの荷物で済みます🧳東南アジアに行く時はエアアジアを使うことが多いのでLCCだと荷物の重さはとても重要です⚠️何が必要で何がいらないのかそれが分かれば簡単にパッキングすることができます!
私が必ず東南アジアに行く時に持っていくものはこれです!
ビオフェルミン
東南アジアだとよく聞く体調不良が食あたり。食あたりをしたらとにかく菌を出し切らなきゃいけないらしく下痢止めなどは飲んでは行けません。
旅行の何日か前からこのビオフェルミンを飲み腸を整えて菌を出しやすくすることで、食あたりを防いだりもし食あたりになってしまっても素早く菌を出すことができるので飲むようにしていました!
最近はあまり食あたりもなければ、旅行だからと便秘になることもないので飲んでいませんが、慣れる前までは飲んでいました。
医学についての知識があるわけではないので、どのくらいの効果があるのかは分かりませんが、私にはとても効果的だったなと思うのでぜひ試してみてください!
ちなみに大正製薬のサイトには以下の文が載っています。
旅行でいつもと違う食事や水を摂ると、おなかの調子が乱れがち。旅先でも乳酸菌でおなかの調子を整え、いつものお通じでスッキリしましょう。
腸内環境を整えて感染性胃腸炎を予防
腸内には様々な種類の腸内細菌が多数生息しており、主に「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」の3グループ※に分けられます。悪玉菌より善玉菌が多い状態がバランスのよい腸内環境。しかし、食生活の乱れなどでそのバランスが崩れると、下痢や便秘になったり、感染症にかかるリスクが高まったりします。感染性胃腸炎の予防にも、腸内環境を整え抵抗力が落ちないようにすることが大切。日頃から乳酸菌や食物繊維などを摂るのも一つの方法です。
善玉菌を優勢にした腸内環境を維持するように心がけましょう。
製品情報サイトをご覧になりたい方はこちらから!
絆創膏
意外と見落としがちな絆創膏。なぜ必要なのかというと傷口から日本ではない細菌が体内に入るリスクがあるからです。特に破傷風は傷口から菌が入り感染すると聞き持っていくようにしています。
日本ではワクチンを打っている方が多いと思いますが、自分が何のワクチンを打っているか確認してからの渡航をおすすめします。
ちなみにワクチンで防げる感染症は意外とたくさんあります。こちらの厚生労働省のサイトを参考にぜひ予防接種の検討をしてみてください。
ウェットティッシュ
衛生管理の良くない地域では食事の際に手を拭くアルコール入りのウェットティッシュを持ち歩くと便利です。また合わせて紹介したいのがノンアルコールのウェットティッシュ。食器すら綺麗か分からない時はノンアルコールのウェットティッシュでカトラリーやお皿をよく拭いてから使うようにしていました。最近は自分の免疫にも自信がついてきたので食器を拭くことは日常的ではありませんが、初めの頃はよくしていました!念には念を。私には効果的に思います。
水に流せるティッシュ
東南アジアはトイレが汚いからティッシュが必須だよと聞いたことがあると思います。私はその中でも水に流せるティッシュをおすすめしたいです。
あまり地方に行かない分には普通のティッシュで拭き取っても捨てる場所があったり流せたりすると思うのですが、地方ではゴミ箱も流せるトイレもないことがあります。その時は隣にあるバケツにお水が入っているのでそのお水を汲み取りトイレに流し入れます。水に流せるティッシュだと詰まることがないのでこういったトイレに入った時にはとても便利です!
私がいつも使っているのはこちらです💁♀️ぜひ参考にしてください!
ただ、ショッピングセンターやホテルには基本的に日本と変わらないくらい綺麗なトイレであることが多いです。あまり地方に行く予定のない方は心配しなくて大丈夫です🙆♀️
虫除け
これも意外と盲点?な虫除けです。虫くらい刺されてもと思う方いらっしゃるかもしれませんが、虫を媒介して感染症にかかるリスクがあることを忘れては行けません。代表的な感染症でいうとデング熱。日本脳炎やマラリアなども虫を媒介して感染します。東南アジアでは暑いので肌を露出することも多いと思いますが、ぜひ虫除けを怠らず感染症を防いで楽しんでください!スプレー缶だと飛行機に持ち込みできなかったり預けられなかったりするので、私は缶ではない虫除けを使っています。現地のドラッグストアで虫除けを買うのもありだと思います🙆♀️たまに強烈な臭いのものもありますが、私は効果に差は感じませんでした。
ちなみに洋服は少なめでも大丈夫です!現地で買っても高くないので現地で買ったりコインランドリーに行って洗濯したりしています!
ただ、以上で挙げた衣料品や衛生用品は現地で買うと高かったりあまり種類がなかったりするので持って行った方が安心です😮💨
ちなみに生理用品についてですが
現地でも買うことができます!ただタンポンがあまりないのと日本のものより分厚く蒸れやすいので気をつけてください☺️
フィリピンや台湾などでは清涼感の感じられる生理用品も売っていて着けるとスースー感じるものもあります!私はこれが大好きで日本に買って帰って日本でも使っているくらいなのでぜひ探してみてください☺️
食事
以前の投稿でもお伝えしたとおり、東南アジア旅行で気をつけたいのが食あたりです。
結構レアなことではなくて日常茶飯事なので必ず対策します!
対策としてあげたいのは以下の3点です!
氷を抜く
生ものを食べない(生野菜やフルーツ)
元気がない時は値段を払ってでもホテルやチェーン店など安心できるレストランに行く
まずひとつ目の🧊氷を抜く🧊から説明します。
氷は誰がどの水を使って製氷しているか分かりません。そのためホットの飲み物を飲むか缶やペットボトルに入った飲み物を飲むようにしています。
もしレストランで缶に入った飲み物と一緒にグラスと氷が用意されたら、その氷の穴を探し箸でその穴を通して見てください。もし穴が貫通していたらきちんと製氷会社から氷を買っているので安全です。気にせず飲んで大丈夫です🙆♀️
次に🍎生ものを食べない🍎についてです。基本的に火のよく通ったものだけを食べた方がいいです!農薬の使用から何の水で洗っているのか、保管方法などつゆ知らず…なものを食べると高確率であたる人が出てきます。揚げ物や炒め物など焼かれているものを食べるようにしてください。
最後に伝えたいのが、何を食べるかだけでなく重要になってくるのが👤誰が食べるか👤です!同じものを食べても当たる人、当たらない人が必ずいます。当たりにくい自覚がある人でもその時の免疫状態によって当たりやすさは変わります。元気がない時こそお金を払ってでも安全な食べ物を接種することをお勧めします。どこが安全なのか分からないという方もいらっしゃると思うので今回は私たちがとった食事を紹介します💁♀️
私自身免疫には自信があるのですが友達は海外旅行初だったのでとても心配で食事は少しお金を払い安全なお店で取りました。
まずひとつ目。日本人が多い観光客向けのカフェ。
現地に行くと観光客向けのカフェがとても分かりやすいです。なぜなら値段が倍近いからです。
今回は前もってInstagramで調べておいたおしゃれなカフェに行ってみました!
HERN Coffee & Bistro
ビーチの目の前にあり店内も可愛くて料理も美味しくて最高でした🤍



日本と比べてフルーツが甘くて値段もお得で美味しかったです🤍免疫に自信のある方はぜひ!☺️

店員さんもすごく優しくて店内も広くて居心地が良かったので少し長居してしまいました🤍
BAAN 125 HANGOUT
https://maps.app.goo.gl/62vxhwYWY4BQpZGy5?g_st=com.google.maps.preview.copy
こちらはオールドタウンの通りにあるカフェです。
私が行った時はこちらのカフェの氷は穴が貫通していたので安心しました。
こちらも店員さんが優しく写真も撮っていただきました📷


こちらの投稿でホテルの朝食やツアーのランチでフルーツなど生ものが映っていたと思います。それは私だけで食べたものなので心配な方は控えた方がいいと思います!そして生ものを控える方は野菜を摂りたくなると思うので野菜ジュースを日本から持ってくるのがおすすめです🙆♀️揚げ物や炒め物ばかり食べていると結構辛いので少し長めの旅行なら持って行った方がいいと思います☺️
さいごに
今回は東南アジア初めての女子旅でかつ友達が海外旅行初だったので、とても安全な旅行をコーディネートしました🤍それもそれでいつもと違った楽しみ方ができてすごく楽しかったです🎶
写真は撮っていないのですが実はたくさんマッサージも行って以下のお店が店内も人も値段も良かったのでぜひ参考にしてみてください☺️ここのお店はGrabに乗っているときに見つけました👀
初めて海外旅行に行く方や東南アジアへの旅行に不安がある方にぜひ届けられたらなと思って書いてみましたがいかがでしたか?
もし参考になった!良かった!と思ってくださったら🤍スキ🤍のボタンを押していただけると嬉しいです!コメントもお待ちしています!
次の投稿もお楽しみに🎶